月: 2014年7月
-
「Gizmodo」のブラジル版改ざんを確認。バックドア型不正プログラムに誘導
トレンドマイクロは、2014年7月、米国のデザイン・テクノロジー系ブログサイト「Gizmodo」のブラジル版が…
-
「トランスフォーマー/ロストエイジ」など夏公開の大作映画に、今年もサイバー犯罪者が便乗
夏といえば、夏に公開される数々の大作映画を連想する人も多いでしょう。残念ながら、こうした映画は、サイバー犯罪者…
-
2014年上半期、スパムメール送信活動とその動向
2014年上半期におけるスパムメールの数は、2013年上半期と比較して 60% 増加しました。トレンドマイクロ…
-
すべてをつなぐインターネット(IoE):スマートグリッド、攻撃のシナリオ
トレンドマイクロは、スマートメータおよび次世代送電網(スマートグリッド)に関連する脅威について、本ブログ上で取…
-
すべてをつなぐインターネット(IoE):スマートメータ、攻撃のシナリオ
トレンドマイクロは、2014年7月18日に本ブログ上で公開した記事で、スマートメータがどのようにさまざまな国や…
-
IEの「Delay Free」、「解放後使用」の脆弱性利用の攻撃を軽減
2014年6月公開の Microsoft のセキュリティ更新プログラムで、「isolated heap(隔離さ…
-
マレーシア機墜落に便乗するサイバー犯罪者。不審なツイートを確認
2014年3月8日にマレーシア航空370便が消息不明となってから数カ月が経ちましたが、世界は再び新たな悲劇的な…
-
すべてをつなぐインターネット(IoE):スマートメータの導入
「すべてをつなぐインターネット(IoE)」もしくは「モノのインターネット(Internet of Things…
-
「ヒューリスティック検索+サンドボックス」対策、標的型攻撃やゼロデイ脆弱性利用対策に有効
トレンドマイクロは、標的型攻撃への対策に尽力していますが、1つの技術では、企業のネットワークに甚大な影響を与え…
-
ロシアのアンダーグラウンドで活動するブラジル系サイバー犯罪者を確認。クレジットカード窃取に関与か
サイバー犯罪者のアンダーグラウンドを監視していると、しばしば思いがけない方向に展開にすることがあります。トレン…