月: 2011年7月
-
話題のトピックにご注意! 今度はエイミー・ワインハウスさんの急死に便乗した攻撃を確認
2011年7月23日(英国時間)、英国女性シンガーソングライター、エイミー・ワインハウス(Amy Wineho…
-
クラウド環境の脅威に備える:アカウント/サービスの乗っ取り
前回は、「Data Loss/Leakage(データ消失/漏えい)」について記載しました。今回は、「Accou…
-
「ウイルス作成罪」を初適用~ファイル共有ソフト利用の再検討を
「タコイカウイルス」作者への実刑判決が出たのとほぼ時を同じくして、7月14日から新設されたばかりのいわゆる「ウ…
-
Googleがウイルス警告サービスを開始
2011年7月19日(日本時間:2011年7月20日)に発表があったように、Google がウイルス感染してい…
-
携帯電話がハッキングされる?
ここ最近国家組織や国際機関、企業など様々な組織の ITネットワークがインターネット経由でのハッキングの被害に遭…
-
「タコイカウイルス」作者に実刑判決
2010年8月に「タコイカウイルス」を作成したとして逮捕・起訴された作者に対し、2011年7月20日、東京地裁…
-
2011年上半期、狙われ続ける Facebook
2011年に入り、日本でも注目され始めたソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Facebook」。…
-
「Google+」の招待状提供を装うアンケート詐欺を確認
米Googleは、2011年6月28日(米国時間)、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Goog…
-
Android OS を狙う不正プログラムとは?
2011年も半年が早くも過ぎ、7月になりました。2011年上半期を振り返ると様々な不正プログラムが確認されてき…
-
クラウド環境の脅威に備える:クラウド環境からの情報漏えいについて
クラウドコンピューティングにおけるセキュリティの啓蒙を行う業界団体「Cloud Security Allian…