カテゴリー: 感染媒体
-
ランサムウェア「Nokoyawa」と「Hive」の顕著な類似点を解説
2021年に出現したランサムウェアファミリの中でも特に注目に値する「Hive」は、わずか4ヶ月間で300社以上…
-
「EMOTET」の新手口:ショートカットリンクに注意
マルウェア「EMOTET」の活動に変化が見られました。新たにEMOTETの活動に悪用されたのはWindowsの…
-
注意!「EMOTET」被害が拡大中
2021年1月に一旦テイクダウンされたものの、2021年11月から活動を再開したマルウェア「EMOTET」が、…
-
16進表記 / 8進表記のIPアドレスを用いて検出回避を試みるEmotetの攻撃手口を解説
トレンドマイクロは、16進表記 / 8進表記のIPアドレスを用いてパターンマッチングの検出回避を試みるEmot…
-
「Earth Tengshe」によるマルウェア「SigLoader」を用いた攻撃キャンペーンで観測された新たなペイロード
トレンドマイクロでは2020年以降に日本国内の組織を対象としたAPT・標的型攻撃を複数観測し、その攻撃者グルー…
-
電子メールサービスの特性を悪用する様々なビジネスメール詐欺の手口を解説
「DX(デジタルトランスフォーメーション)」や「2025年の崖」など新たなデジタル世界への対応と変革が推進され…
-
テイクダウンされた「EMOTET」が活動再開
今年1月末、過去最悪のマルウェアとも称されたEMOTETのテイクダウンをEUROPOLが報告しました。当ブログ…
-
「クリプターサービス」で大量のRATを送り付ける攻撃キャンペーン「Water Basilisk」
トレンドマイクロは、被害者のシステムに大量の遠隔操作ツール(RAT)を送り付けるファイルレス攻撃キャンペーンを…
-
サイバー攻撃グループ「APT-C-36」による南米諸国へのメール攻撃を解説
2019年、トレンドマイクロは、コロンビアを拠点として、南米諸国の企業に対してメール攻撃を展開していると思われ…
-
YouTuberを狙う詐欺が出現、手口を解説
個人のアカウント情報を窃取するフィッシング攻撃が流行する中、YouTuberを標的とした詐欺活動を確認しました…