検索:
ホーム   »   Archives for 10月 2010

アフィリエイトによる金銭取得が目的か!? -“mstmp””lib.dll”攻撃続報

  • 投稿日:2010年10月29日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, 脆弱性, Webからの脅威, 改ざん, 攻撃手法
  • 執筆:ウイルス解析担当者 佐藤 健
0

 トレンドマイクロでは、”mstmp” や “lib.dll” といったファイル名で拡散する不正プログラムの攻撃について、2010年10月22日、弊社セキュリティブログを通じて注意喚起致しました。
 弊社サポートセンターへの問い合わせは減少傾向にあり、一連の不正プログラムによる被害は収束していると考えられますが、不正プログラムの解析により新たに判明した事実や、攻撃の目的とその対策方法についてお知らせ致します。

(さらに…)

続きを読む

国内100社以上で感染被害を確認。”mstmp” ”lib.dll” のファイル名で拡散する不正プログラム

  • 投稿日:2010年10月22日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, Webからの脅威, 改ざん, 攻撃手法
  • 執筆:ウイルス解析担当者 佐藤 健
0

 トレンドマイクロでは、”mstmp” や “lib.dll” といったファイル名で拡散する不正プログラムの攻撃により、日本国内の企業において100社以上の感染被害が発生していることを確認しています。
 詳細については調査中である点が残っておりますが、現時点で判明している攻撃の概要をお知らせするとともに、注意喚起致します。

(さらに…)

続きを読む

サイバー攻撃に利用!? USB悪用の新たな脅威「スタクスネット」

  • 投稿日:2010年10月13日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, リムーバブル, スパムメール, 脆弱性, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:マーケティングスペシャリスト 内田 大介
0

昨今、話題になっているイランの原子力発電所システムが標的とみられるサイバー攻撃。この攻撃には「Stuxnet(スタクスネット)」と呼ばれる不正プログラムが用いられていると報じられていますが、これはどのような不正プログラムなのでしょうか。

(さらに…)

続きを読む

Adobe製品へのゼロデイ攻撃、広告配信システムを通じた「Webからの脅威」-2010年9月の脅威動向を振り返る

  • 投稿日:2010年10月5日
  • 脅威カテゴリ:脆弱性, Webからの脅威, 攻撃手法
  • 執筆:マーケティングスペシャリスト 内田 大介
0

今月から、毎月初めにトレンドマイクロから発表している「インターネット脅威レポート」をわかりやすく解説するとともに、レポートで紹介できなかったトピックも本ブログでご紹介します。

(さらに…)

続きを読む


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2019 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.