検索:
ホーム   »   Author / Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit

エネルギー業界だけが標的ではなかった「BlackEnergy」の攻撃

  • 投稿日:2016年2月12日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, サイバー攻撃, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

攻撃キャンペーン「BlackEnergy」に関してトレンドマイクロが入手した新たな知見から、産業用ネットワークへの攻撃は、当初把握していたよりも大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。弊社による調査の結果、まず2015年12月にウクライナの電力発電所 2カ所で発生した稼働停止の背後にいる攻撃者が、同様にウクライナ国内の鉱業会社や大手鉄道会社も標的にしていた可能性があります。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ウクライナBlackEnergyKillDisk

インターネットに接続されたガソリンポンプ監視システムへの攻撃を米国で確認、「アノニマス」が関与か

  • 投稿日:2015年2月12日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

「SCADA(産業制御システム)」の機器を狙った攻撃がますます一般的になってきているにも関わらず、インターネットに接続する機器が次々に報告され、攻撃に脆弱になっています。こうした機器はセキュリティ対策が非常に弱いため、理想的な攻撃対象です。2015年1月下旬、ガソリン給油所にあるインターネットに接続したポンプが Webサイト上の複数の記事で取り上げられ、注目を集めました。

(さらに…)

続きを読む

POSシステムを狙う攻撃者が利用するツールの徹底解析

  • 投稿日:2014年11月25日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

POSマルウェアは、米国大手小売業の「Target」や「Home Depot」、「Kmart」の大規模な情報漏えい事例をはじめとして、2012年後半から多くの注目を集めてきました。これからクリスマスおよび年末商戦を控え、POSマルウェアがまた注目されることは間違いないでしょう。こうした注目度の高さから、トレンドマイクロでは、顧客やユーザにより厚い保護を提供するために、POSマルウェアの進化に常に注視し、その挙動パターンを調査しています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Backoff販売時点情報管理POSシステムPOS端末

実証実験からソチオリンピックに便乗したサイバー攻撃をロシアで確認

  • 投稿日:2014年2月14日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

トレンドマイクロのリサーチ機関「Forward-looking Threat Research(FTR)」に所属するカイル・ウィルホイトは、アメリカ大手メディアNBC外国特派員局長を務めるリチャード・エンゲル氏からロシアで実施する「実験」に参加するように要請を受けました。この実験のために、ハニーポット環境が作成され、ロシアにいるユーザが行うごく普通の作業を再現しました。例えば、インターネット閲覧やEメールの確認、インスタントメッセンジャーの使用などです。この実験の第一目的は、ソチオリンピックが目的でロシアに訪れているユーザが普通の行動をした際に、どれだけ早く乗っ取りなどが特定の端末上で発生するかを確認することにあります。

(さらに…)

続きを読む

脅威予測-2014年とその後:サイバー犯罪者は標的型攻撃の手法を利用 Part1

  • 投稿日:2013年12月19日
  • 脅威カテゴリ:TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

トレンドマイクロでは、「脅威予測-2014年とその後」において、サイバー犯罪者が今まで以上に標的型攻撃の手法を利用することを挙げています。彼らが利用する手法とは、スピアフィッシング攻撃やこれまでの標的型攻撃で成功した既知の脆弱性などです。

(さらに…)

続きを読む

中国および日本を狙う標的型攻撃に利用される「EvilGrab」の作成ツールを確認

  • 投稿日:2013年11月28日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

トレンドマイクロは、2013年9月中旬、「EvilGrab」と呼ばれる不正プログラムを利用した標的型攻撃について報告しました。そして、この攻撃の主な標的となっていたのは、中国および日本でした。この「EvilGrab」による標的型攻撃がいまだ続く中、弊社は、この不正プログラムのバイナリ生成に利用する作成ツール(ビルダー)を確認しました。

(さらに…)

続きを読む

産業制御システムに対するサイバー攻撃、攻撃を狙っているのは誰か?

  • 投稿日:2013年8月27日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, 不正プログラム, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

「Flame」や「Stuxnet」といった大きく話題になった攻撃により、「産業制御システム(ICS/SCADA)」におけるセキュリティの懸念が大きくなる中で、攻撃対象としての産業制御システムに対する関心は、決して衰えることがないことをトレンドマイクロの調査では確認しています。

(さらに…)

続きを読む

産業制御システムに対するサイバー攻撃、真の目的に迫る

  • 投稿日:2013年4月24日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

「Stuxnet(スタクスネット)」、「Duqu」といった特筆すべき攻撃に起因して、産業制御システム(ICS/SCADA)におけるセキュリティが、ここ数年議論の的になっています。産業制御システムにおけるセキュリティの重要性とその欠落した状態については、これまで各方面で取り上げられ周知の事実である中で、トレンドマイクロでは、インターネットに接続した産業制御システムに対して誰が何の目的で攻撃を仕掛けているのかに関する調査に取り掛かりました。


(さらに…)

続きを読む

個人情報とオンラインの詐欺ビジネス

  • 投稿日:2013年3月15日
  • 脅威カテゴリ:TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

サイバー犯罪者は、一般的なビジネスマンと同様、特定のビジネスモデルを利用して活動を行います。2013年3月14日に公開した記事では、典型的なサイバー犯罪者の行動、彼らが信頼するビジネスモデル、および顧客を得た上でどのように保持していくかの戦略等についても述べました。本ブログでは、サイバー犯罪者が利用するビジネスモデルや、ユーザはどのようにしてそうした策略から身を守ることができるかについて説明します。

(さらに…)

続きを読む

情報収集活動の背後にあるビジネスモデル

  • 投稿日:2013年3月14日
  • 脅威カテゴリ:TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

2013年3月13日に公開した記事では、サイバー犯罪者たちが、どのように収集した情報を利用するか、なぜユーザの情報を欲しがるのかについて報告しました。前回に引き続き、拡大するサイバー犯罪関連経済、そして情報窃取の脅威から自身の情報を保護するために役立つ事実と提言について解説します。

(さらに…)

続きを読む
Page 1 of 212


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.