検索:
ホーム   »   偽警告

「サポート詐欺」の手口が変化、SNSの投稿を検索結果に表示させ詐欺ページに誘導

  • 投稿日:2019年3月8日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪
  • 執筆:Trend Micro
0

「Tech Support Scam」(テクサポ詐欺、サポート詐欺)と呼ばれるネット詐欺は長年にわたって海外および日本で確認されています。その手口は、技術的な悩みを解決すると偽り、電話またはメールによる連絡、Webサイト、ポップアップ広告、時にはフィッシングサイトなどを通してユーザを騙し、最終的に個人情報(Personal Identifiable Information、PII)や金銭を詐取するというものです。出現から何年も経っているにもかかわらずこのようなサポート詐欺は継続して確認されています。Microsoftの調査によると、2018年には消費者の63%がなんらかの形でサポート詐欺を経験しました。このような結果は、サポート詐欺の攻撃者が手口を多様化させていることに起因しているかもしれません。

同調査では、企業はユーザが望まない連絡を行わないと考える消費者の割合が増加していることも明らかになりました。また、GoogleやMicrosoftのような企業はサードパーティによるオンライン技術サポート広告に関するポリシーを厳格化しています。このような状況を受けてか、サポート詐欺はその手口を新しい領域に広げています。本記事では、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への投稿を検索結果に表示させることでユーザをサポート詐欺に誘導する手口について解説します。また、偽の無料通話番号を各SNSで検索したところ興味深い事実も判明しました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 偽警告サポート詐欺

トレンドマイクロ製品を詐称する「偽警告」を確認

  • 投稿日:2019年2月8日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

1月30日の本ブログ記事でも取り上げた「偽警告」ですが、その後も継続が確認されています。このように何度も繰り返されている常套手段的な攻撃は、継続の過程で様々な変化を伴うことがあります。その変化の一つとして、今回は正規セキュリティソフトを偽装する手法、特に弊社トレンドマイクロ製品の検出を偽装するものも確認されました。トレンドマイクロ製品では利用者の操作無くWeb上で自動的にウイルス検索を行うような機能はありませんのでご注意ください。

トレンドマイクロ製品を詐称する偽警告の表示例
図:トレンドマイクロ製品を詐称する偽警告の表示例

(さらに…)

続きを読む
Tags: 偽警告

Webを見ていたら突然の「システム破損」「ウイルス感染」表示、再び活発化した偽警告

  • 投稿日:2019年1月30日
  • 脅威カテゴリ:Webからの脅威
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

Web閲覧時に「セキュリティシステムが破損しています」や「システムがウイルスに感染しています」などのメッセージが突然表示され、驚いたことがある方は多いのではないでしょうか。これらは「偽警告」、英語では「Fake Alert」や「Fake Warning」と呼ばれ、利用者の不安をあおって誘導するサイバー犯罪者の常套手段です。本ブログでも2017年11月の記事など、何度も注意を呼び掛けている攻撃手法となります。

トレンドマイクロが1月に確認した偽警告の表示例
図:トレンドマイクロが1月に確認した偽警告の表示例

(さらに…)

続きを読む
Tags: 偽警告迷惑ソフト


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.