検索:
ホーム   »   POSシステム

機能追加を続ける「TrickBot」、POSシステムを狙う新しいモジュールについて解説

  • 投稿日:2018年12月26日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロは、「TrickBot」が、「販売時点情報管理(Point of Sales、POS)」システムを狙う新しいモジュールを追加したことを確認しました。TrickBotは元はシンプルなオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャン)でしたが、モジュールの追加によりさまざまな機能を追加してきたマルウェアです。最近では、2018年11月に、パスワード窃取モジュール「pwgrab32」が追加されたことを報告しました。本記事では、今回新たに確認されたPOSシステムを狙うモジュールについて解説します。この新モジュールは、感染PCが接続されたネットワークをスキャンし、POSに関連したサービスや機器を検索します。

(さらに…)

続きを読む
Tags: バンキングトロジャンPOSマルウェアPOSシステムTrickbot

「Black Atlas作戦」:世界中の中小企業のカード決済システムに侵入。「BlackPOS」や攻撃ツールを駆使

  • 投稿日:2015年12月4日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Threats Analyst - Jay Yaneza
0

休暇シーズンが近づくと、さまざまな企業や顧客を狙ったクレジットカード情報漏えいのニュースを耳にするようになります。2015年11月下旬、Hiltonホテルなどの一流宿泊施設で POSマルウェアを利用した情報漏えい事例が発生したことが報告されると、実店舗を構える米国の多くの小売業は、感謝祭から始まる休暇シーズン中、インターネット上の脅威に怯えることになりました。また、米国の小売業から支払カード情報を窃取する POSマルウェア「ModPOS」を利用した広範囲に渡る攻撃がセキュリティリサーチャーによって確認されました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: BlackPOSPOSマルウェアPOSシステム情報漏えい

2014年顕著だった情報セキュリティ事故は?

  • 投稿日:2015年1月8日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, フィッシング, サイバー犯罪, サイバー攻撃, 脆弱性
  • 執筆:上級セキュリティエバンジェリスト 染谷 征良
0

2014年も国内、海外で実にさまざまな情報セキュリティの事故が起きた 1年でした。組織内部にある情報が標的型サイバー攻撃や内部犯行によって狙われ窃取された事件や、Webサイトやサービスへの不正ログインによって個人情報が窃取されたり、詐欺メッセージが送信されたりと、実にさまざまな事故や被害が明らかになった 1年でした。もしかすると、2014年は過去に例を見ないくらい情報セキュリティの事故があった 1年かもしれません。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 不正ログインネットバンキングフィッシング詐欺POSシステム情報セキュリティ

拡大するPOSマルウェア、小売業から、航空・鉄道・自動車業界へ

  • 投稿日:2014年12月5日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

感謝祭とその翌日の Black Friday が過ぎ、米国ではクリスマスに向けたショッピングシーズンに突入しました。これからの季節は、休暇や家族や友達との交流、旅行、そして買い物を楽しむ人もいるでしょう。また、テレビで楽しい冬休み映画を見るのにも最適です。80年代の Steve Martin 主演のコメディ映画「大災難P.T.A.(1987年)」(原題:Planes, Trains and Automobiles)のように、POS(販売時点情報管理)システムを狙った攻撃が、小売業から航空・鉄道・自動車業界へと拡大しているのが確認されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: POSマルウェアPOSシステム情報漏えい

新しいPOSマルウェアを確認。クリスマス商戦が狙いか

  • 投稿日:2014年11月28日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Threat Response Engineer - Anthony Joe Melgarejo
0

米国では感謝祭(11月第4木曜)の翌日から Black Friday、Cyber Monday とクリスマスに向けたセールが始まります。そしてこの時期を見計らったかのように、トレンドマイクロでは、新しい POSマルウェア「TSPY_POSLOGR.K」を確認し、解析しました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Black FridayPOSマルウェアPOSシステム

POSシステムを狙う攻撃者が利用するツールの徹底解析

  • 投稿日:2014年11月25日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Kyle Wilhoit
0

POSマルウェアは、米国大手小売業の「Target」や「Home Depot」、「Kmart」の大規模な情報漏えい事例をはじめとして、2012年後半から多くの注目を集めてきました。これからクリスマスおよび年末商戦を控え、POSマルウェアがまた注目されることは間違いないでしょう。こうした注目度の高さから、トレンドマイクロでは、顧客やユーザにより厚い保護を提供するために、POSマルウェアの進化に常に注視し、その挙動パターンを調査しています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Backoff販売時点情報管理POSシステムPOS端末

2014年第3四半期 日本と海外における脅威動向

  • 投稿日:2014年11月20日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, フィッシング, サイバー犯罪, サイバー攻撃, 脆弱性, Webからの脅威
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロでは、2014年第3四半期における国内外の脅威動向についての分析を行いました。攻撃者は常により大きな成果を求めており脅威は変化していく中で、この第3四半期には国内外で企業が扱う顧客情報を狙う傾向が顕著です。特に、外部からの遠隔操作により企業ネットワークにアクセスし、狙った情報を集約、送出するといういわゆる「標的型サイバー攻撃」の攻撃手法が、企業規模や業種を問わず広がっていることが明らかになってきました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: フィッシング詐欺サイト遠隔操作型不正プログラム脅威動向POSシステムShellshock 脆弱性標的型サイバー攻撃

急増するPOSシステムへの攻撃とPOSマルウェアファミリ

  • 投稿日:2014年9月12日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Numaan Huq
0

史上最大規模(当時)の情報漏えい事例が米国で起きた 2013年は、セキュリティ業界にとって忘れられない年となったでしょう。米国大手小売業「Target」は、昨年のクリスマスのショッピングシーズンに、情報を窃取する POSマルウェア「BlackPOS」を利用した攻撃で、情報漏えいの被害を受けました。この攻撃により、サイバー犯罪者は 4千万件のクレジットカードおよびデビットカードの番号、また 7千万人にのぼる Target の顧客の個人情報を窃取したと推測されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: BlackPOSPOSマルウェアPOSシステム情報漏えい

米大手ホームセンター「Home Depot」のPOSシステムへの不正侵入、「BlackPOS」が関与か

  • 投稿日:2014年9月10日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Technical Communications - Jonathan Leopando
0

米大手ホームセンター「Home Depot」は、2014年9月8日(米国時間)、自社のホームページ上で、決済システムに不正侵入があったことを確認しました。それに先立って先週には、ロシアとウクライナのサイバー犯罪者が、アトランタを拠点にする小売業の POS(販売時点情報管理)端末に不正侵入したことが報告されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 不正侵入BlackPOSHome DepotPOSマルウェアPOSシステム

新たなPOSマルウェア「Backoff」を確認。標的は米国か

  • 投稿日:2014年8月8日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

2014年7月31日(米国時間)、「米コンピュータ緊急事態対策チーム(US Computer Emergency Readiness Team、US-CERT)」は、POS(販売時点情報管理)システムを対象とした新種の不正プログラム「Backoff」を確認したことを報告しました。「Backoff」は、「Dexter」や「Scaper」と同様に、不正な目的で金融情報を収集するために利用される POSマルウェアです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: BackoffPOSマルウェアPOSシステム
Page 1 of 212


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.