月: 2009年3月
-
「WORM_DOWNAD」(ダウンアド)ファミリ発症日:2009年4月1日を控えたセキュリティ対策確認
明日は4月1日、春の転勤、異動、新入学など大きな変化を迎えようとしている人も数多いのではないでしょうか。今年…
-
<コラム>USBワームが作成する「Autorun.inf」の分析とその傾向
トレンドマイクロでは過去数度に渡りUSBワームの脅威と現状について言及してきましたが、現時点でもUSBワーム…
-
相次ぐ文書ファイルを狙った攻撃、今度の標的は国産ワープロソフト「一太郎」
リージョナルトレンドラボは3月11日、株式会社ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」に存在する未知の脆弱…
-
公表から約1ヶ月、PDFウイルス「TROJ_PIDIEF.IN」の脅威レベル変化を追跡
米アドビシステムズ(Adobe Systems)は2009年3月10日、深刻な脆弱性を修正した「Adobe …
-
スパムマップ配信国ランキング(2009年2月)
スパムメールのホットスポットはどこにあるのでしょうか。トレンドマイクロでは、スパムメールに関し詳細な調査を実…