カテゴリー: 改ざん
-
中国の高校のWebページを狙った脆弱性「CVE-2012-1889」
トレンドマイクロは、中国にある高校の Webサイトを狙ったゼロデイ攻撃を確認。問題のゼロデイ攻撃は、Micro…
-
持続的標的型攻撃「IXESHE」の全貌 – リサーチペーパー公開
トレンドマイクロは、2012年3月末に公開した、インドや日本を狙う持続的標的型攻撃「Luckycat」に関する…
-
「SMART HDD」が猛威-偽セキュリティソフトにご注意
セキュリティソフトやシステム修復ツールを装ってユーザから金銭を詐取しようとする偽ソフトの被害が継続しています。…
-
2012年第1四半期のセキュリティ動向を振り返る: キーワードは「モバイル」
2011年はいわゆる「『情報漏えい』の年」とも言えましたが、2012年の第1四半期の動向を振り返ると、その状況…
-
改ざんされたWordPress使用のサイト、「Blackhole Exploit Kit」に誘導
2012年3月初旬、改ざんされた WordPress 使用のWebサイトから最終的に情報収集機能を備える「CR…
-
「3日以内に 200ユーロ支払え」 - PC を “人質” に金銭を要求するランサムウェアの被害が日本国内にも
日本国内においては成人向けコンテンツなどの閲覧を促し、ワンクリックウェアと呼ばれる不正プログラムと連携して金銭…
-
Java の脆弱性を悪用する攻撃が急速に猛威 - 偽セキュリティソフトの被害が倍増も
正規 Webサイトの改ざんを端緒とした攻撃により、情報収集型の不正プログラムや偽セキュリティソフトへの感染に遭…
-
【続報】韓国における大規模情報漏えい:被害はより広範囲か
2011年8月2日、本ブログ上で報告した7月末に確認された韓国「SK Communications」の大規模個…
-
eコマースシステムの脆弱性を悪用した正規サイト改ざん-2011年7月の脅威傾向を振り返る
2009年から猛威をふるった「ガンブラー」攻撃以降、正規Webサイトの改ざんを通じたサイバー攻撃が後を絶ちませ…
-
相次ぐサイバー攻撃 企業はサーバセキュリティの見直しを
企業システムのIT化・オープン化を背景に、特定の企業・団体を標的としたサイバー攻撃はすでに現実のものとなってい…