カテゴリー: スパムメール
-
日本国内で特定銀行を狙う集中的なフィッシングサイト作成を確認
トレンドマイクロでは、2014年2月末から日本のインターネットサービスプロバイダ(ISP)が管理するサーバ上で…
-
オンライン銀行詐欺ツール「ZBOT」をダウンロードする不正プログラム、1月のみ実行か
「TrendLab(トレンドラボ)」は、2014年1月下旬、「TROJ_UPATRE.SMAI」として検出され…
-
Facebookの「WhatsApp」買収に便乗したスパムメール、ブラジルを狙うオンライン銀行詐欺ツールに誘導
人気のメッセンジャアプリケーションを提供する「WhatsApp」は、2014年2月19日(現地時間)、Face…
-
メッセンジャーアプリ「LINE」の人気に便乗するスパムメール、出会い系Webサイトへ誘導
「TrendLabs(トレンドラボ)」では、2014年1月以降、日本やアジアで人気のメッセンジャーアプリ「LI…
-
RTFファイルを悪用する不正プログラムが増加
リッチテキストフォーマット(RTF)ファイルは、以前からサイバー犯罪者に利用されてきました。しかし、その利用法…
-
バレンタインに便乗したスパムメールに注意
まもなくバレンタインデーです。こうしたイベントや祝日は、サイバー犯罪者にとって一攫千金のチャンスになることは、…
-
Eメールアカウント不正アクセス事例がドイツで発生 詐欺メールへの再利用を確認
「German Federal Office for Information Security(ドイツ連邦情報…
-
偽のAdobe Flash Player 更新、トルコのユーザを狙う
偽の “Adobe Flash player” を利用した事例は長年に渡って行なわれて…
-
2013年のスパムメール脅威状況を振り返る
スパムメールの全体像において、2013年は変化の年でした。 スパムメールの数は、2012年から増加しました。ト…
-
「ZBOT」やその他の情報収集型不正プログラムにも利用されるプログラミング言語「AutoIt」
トレンドマイクロは 2013年初旬より、プログラミング言語「AutoIt」を利用するハッキングツールや不正プロ…