カテゴリー: 感染媒体
-
持続的標的型攻撃に利用されるツールを徹底解析
トレンドマイクロは、2013年1月31日、「持続的標的型攻撃(Advanced Persistent Thre…
-
「BKDR_RARSTONE」:新たなRATに注意
トレンドマイクロは、2012年9月19日、「Remote Access Tool(RAT)」の一種である「Pl…
-
無料クーポンを装った不正アプリ、SMSメッセージを監視
スマートフォンの画面にクーポンを呼び出し、割引などのサービスが受けられるアプリが人気です。今回は韓国内で相次い…
-
改変された「一太郎」のDLLファイル、バックドア型不正プログラムをもたらす
人気の日本語ワープロソフト「一太郎」は、特にソフトウェアの脆弱性が悪用され、脅威に狙われることがあります。トレ…
-
ソーシャルエンジニアリングのさまざまな手口:米国セキュリティベンダのサイバー攻撃レポートを偽装した標的型攻撃
「TrendLabs(トレンドラボ)」では、脅威を調査する過程で、恐怖や喜びといった異なる感情につけこむ複数の…
-
迷惑メールの追跡から判明した攻撃者の思惑
メールを使った悪質な広告活動が目につきます。こうした活動を行う攻撃者は無差別に収集したアドレスから有効性の高い…
-
攻撃者の注目も集めるLINE、迷惑メッセージの事例
スマートフォンや PC などプラットフォームを越えて無料通話やチャットを楽しむことのできる「LINE(ライン)…
-
「Whitehole Exploit Kit」の出現
トレンドマイクロの CTO である Raimund Genes は、「2013年におけるセキュリティ予測」のな…
-
2012年のセキュリティ動向を振り返る:「ポストPC」時代に進化する脅威
「ポストPC」時代は、紛れもなくここ近年の流行語だといえるでしょう。また、サイバー犯罪も、2012年においてモ…
-
IT利用者は意識の向上を - 「情報セキュリティ月間」始まる
2013年も早くも 2月に突入し、2009年より政府が定める「情報セキュリティ月間」に入りました。個人や組織を…