月: 2013年2月
-
無料クーポンを装った不正アプリ、SMSメッセージを監視
スマートフォンの画面にクーポンを呼び出し、割引などのサービスが受けられるアプリが人気です。今回は韓国内で相次い…
-
改変された「一太郎」のDLLファイル、バックドア型不正プログラムをもたらす
人気の日本語ワープロソフト「一太郎」は、特にソフトウェアの脆弱性が悪用され、脅威に狙われることがあります。トレ…
-
「一太郎」などで任意のコードが実行される脆弱性、すでにゼロデイ攻撃の発生も確認
ジャストシステム社では、2013年2月26日、「一太郎」などの同社製品で任意のコードが実行される脆弱性が存在す…
-
悪用されたデジタル証明書の危険性
トレンドマイクロでは、2013年2月下旬、特定の 2つの企業に属するデジタル証明書によって署名された不正プログ…
-
ソーシャルエンジニアリングのさまざまな手口:米国セキュリティベンダのサイバー攻撃レポートを偽装した標的型攻撃
「TrendLabs(トレンドラボ)」では、脅威を調査する過程で、恐怖や喜びといった異なる感情につけこむ複数の…
-
Linuxサーバーを標的にした「SSHD rootkit」の拡散を注意喚起
不正プログラムを中心としたセキュリティ被害は、クライアントPCでシェアの大きい Windows OS のみで起…
-
迷惑メールの追跡から判明した攻撃者の思惑
メールを使った悪質な広告活動が目につきます。こうした活動を行う攻撃者は無差別に収集したアドレスから有効性の高い…
-
攻撃者の注目も集めるLINE、迷惑メッセージの事例
スマートフォンや PC などプラットフォームを越えて無料通話やチャットを楽しむことのできる「LINE(ライン)…
-
2012年、日本国内の持続的標的型攻撃を分析 ~自組織に有効な対策を行うには~
トレンドマイクロは、2012年日本国内における「持続的標的型攻撃(Advanced Persistent Th…
-
ゼロデイ脆弱性を再び確認。次は “Adobe Reader”
2013年に1月初旬から引き続き確認されたゼロデイ脆弱性。「ゼロデイのシーズン」は当分終わりを迎えそうにないよ…