-
「WordPress」の脆弱性「CVE-2019-8942」と「CVE-2019-8943」について解説
「WordPress」は、今日ではWebサイトの約33%で利用されていると言われる、豊富な機能と使いやすさを備…
-
検出回避を狙いExcel 4.0マクロを利用する攻撃を国内初確認
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、2月18日以降、Excel 4.0マクロ(XLM…
-
騙しの手口の多様化と急増するメールの脅威、2018年の年間脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2018年の1年間における国内外での脅威動向について分析を行いました。2018年を通じ、全…
-
「RADMIN」と「MIMIKATZ」を利用して仮想通貨発掘マルウェアを送り込む攻撃を確認、SMBの脆弱性を利用して拡散
トレンドマイクロは、2019年1月下旬から2月上旬にかけて、ハッキングツール「RADMIN」をインストールし、…
-
「顔文字」、「LoveYou」スパムの背後に凶悪スパムボット、ランサムウェア遠隔攻撃も実行
1月11日の記事でもお伝えしている通り、2019年に入ってから日本向けにランサムウェアをばらまくマルウェアスパ…
-
アンダーグラウンド市場で販売される自動車の物理的ハッキング手法
アンダーグラウンド市場の性質を考慮すると、サイバー犯罪者は元より、通常の犯罪者までもがオンライン掲示板で情報を…
-
「Trickbot」がリモートデスクトップアプリの認証情報を窃取する機能を追加
トレンドマイクロは、2019年1月、「pwgrab」モジュールの追加によりリモートデスクトップアプリの認証情報…
-
MacでEXEファイルを実行する攻撃を確認、端末情報を窃取しアドウェアをダウンロード
トレンドマイクロは、MacでEXEファイルを実行する攻撃を確認しました。EXEはWindowsで正式に利用され…
-
「KORKERDS」をコピーしたLinux向け仮想通貨発掘マルウェアを確認、その他のマルウェアやプロセスを停止しリソースを占有
トレンドマイクロは、ハニーポットのログを定期的にチェックする中で、不正なドメインから仮想通貨発掘ツール(コイン…
-
トレンドマイクロ製品を詐称する「偽警告」を確認
1月30日の本ブログ記事でも取り上げた「偽警告」ですが、その後も継続が確認されています。このように何度も繰り返…