検索:
ホーム   »   Archives for 4月 2020

モバイルバンキングを狙う不正アプリ「Geost」を詳細解析

  • 投稿日:2020年4月8日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル
  • 執筆:Trend Micro
0

Android向け不正アプリ「Geost(ゲオスト)」は、ロシアのモバイルバンキングを標的とするバンキングトロジャンの活動を行うものです。Geostのボットネットによる被害者は、Virus Bulletinで調査報告が公開された昨年2019年の時点で、80万人を超えていました。調査によって、Geostがユーザから収集する情報や、利用する手法、そしてボットマスターとボットネット間で行われる通信など、ボットネットの背後にあるグループの活動について明らかにされています。

(さらに…)

続きを読む

ビデオ会議アプリ「Zoom」に便乗し不正マイニングを狙うサイバー犯罪者

  • 投稿日:2020年4月7日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロでは、ビデオ会議アプリ「Zoom」の正規インストーラとマルウェアをバンドルし、Zoomを利用したいユーザをだまして不正にコインマイナーをインストールさせようとするサイバー犯罪者の活動を確認しました。新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延に対する懸念が高まっている中、多くの企業が在宅勤務に移行しています。サイバー犯罪者はこのような最近の状況に乗じ、テレワークには欠かせないビデオ会議アプリに便乗してマルウェアを拡散させようとしているものと言えます。この脅威について、トレンドマイクロでは既にZoom社と連絡をとり、適切な対応についての協力を行っています。

A screenshot of a social media post

Description automatically generated
図1:Zoomインストーラにバンドルされたコインマイナーのコード部分

(さらに…)

続きを読む
Tags: 在宅勤務コインマイナーZoom新型コロナウイルス

テレワークを安全に行うために

  • 投稿日:2020年4月6日
  • 脅威カテゴリ:対策技術
  • 執筆:Trend Micro
0

テレワークの普及は以前から予測されていましたが、現在進行中の新型コロナウイルス(COVID-19)の発生に対応して、世界中の多くの企業が急遽テレワークを導入している状況です。その結果、リモートから企業内ネットワークにサインインする従業員や、SaaS(Software as a Service)を利用する従業員が増加しています。このように必要に迫られた急激な変化の際には、さらなるセキュリティリスクが生じる可能性があります。

(さらに…)

続きを読む
Tags: テレワークコロナ
Page 2 of 212


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.