カテゴリー: Webからの脅威
-
新たな多言語対応ランサムウェア「Locky」が国内でも拡散中
2016年2月17日、トレンドマイクロでは多言語に対応した暗号化型ランサムウェアを確認し「RANSOM_LOC…
-
2016年の脅威予測-「ネット恐喝」に多くの個人・企業ユーザが直面
2015年もセキュリティの話題が尽きない年になりました。6月に公表された日本年金機構の大規模な個人情報漏えいは…
-
「vvvウイルス」の正体とは? ランサムウェア「CrypTesla」の流入は限定的
2015年12月6日、国内のネット上で突如「vvvウイルス」の存在が大きな話題となりました。Twitter上で…
-
2015年第3四半期 日本と海外における脅威動向
トレンドマイクロでは、2015年第3四半期(7~9月)における国内外の脅威動向についての分析を行いました。この…
-
不正広告が約3,000 の国内大手サイトを汚染、50万ユーザに影響
トレンドマイクロは、2015年9月、日本のユーザを対象にした「malvertisement(不正広告)」攻撃を…
-
不正広告に日本から900万アクセス、金銭狙う攻撃への誘導が日本でも顕著に
トレンドマイクロではクラウド型セキュリティ技術基盤である「Trend Micro Smart Protecti…
-
継続中の大規模な同時多発Web改ざん攻撃を詳細分析
7月23日公開のブログ記事で Flash Player の脆弱性を狙う Web改ざんの攻撃が多数観測されている…
-
Flash Playerの脆弱性を狙うWeb改ざん攻撃を多数確認
イタリア企業「Hacking Team」から漏えいしたとされる情報からこれまで未確認だった脆弱性が多数確認され…
-
活発化する「Cryptoランサムウェア」
先日公開した「2015年第1四半期 セキュリティラウンドアップ」でも言及している通り、身代金要求型不正プログラ…
-
2011年に確認済の脆弱性「CVE-2011-2461」が抱えるリスク
Adobe が2011年に 更新プログラムを公開し、修正済とされた脆弱性「CVE-2011-2461」は、20…