検索:
ホーム   »   マネージド・サービス・プロバイダ

過去最大規模のサイバー諜報活動「Operation Cloud Hopper」、日本も標的に

  • 投稿日:2017年4月13日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, サイバー攻撃, TrendLabs Report, 感染媒体
  • 執筆:TrendLabs フィリピン
0

過去最大規模のサイバー諜報活動「Operation Cloud Hopper」、日本も標的に

2017年4月初旬、諜報活動を目的とした大規模な標的型サイバー攻撃キャンペーン「Operation Cloud Hopper(クラウドホッパー作戦)」がセキュリティリサーチャによって最近明らかにされました。この攻撃は、報道によると、攻撃者集団「APT10(別名:「MenuPass」、「POTASSIUM」、「Stone Panda」、「Red Apollo」、「CVNX」)」によって仕掛けられ、「Managed Services Provider(マネージド・サービス・プロバイダ、MSP)」が狙われていました。そして、標的となった企業の資産や取引上の機密情報の窃取を目的としています。本記事では、この最新の脅威の概要と企業が取るべき対策について解説します。

■標的となったのは?
この攻撃キャンペーンは、北アメリカ、ヨーロッパ、南アメリカ、アジアの各地域に影響を及ぼしており、ごく最近では英国、アメリカ、日本、カナダ、ブラジル、フランス、スイス、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、南アフリカ、インド、タイ、韓国、そしてオーストラリアの MSP が標的とされたことが報じられています。

MSP はさまざまな顧客企業のアプリケーション、ネットワーク、システムインフラストラクチャを管理しています。MSP への攻撃における真の標的はそれら顧客企業であったと考えられます。真の標的となった業種は、エンジニアリング、工業生産、小売、電力、薬剤、通信、政府等、多岐にわたるものと推測されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: マネージド・サービス・プロバイダ標的型サイバー攻撃


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.