検索:
ホーム   »   Archives for 2月 2011

国内でもユーザ急増中! 狙われる「Facebook」

  • 投稿日:2011年2月23日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, フィッシング, コラム, スパムメール
  • 執筆:マーケティングスペシャリスト 内田 大介
0

世界最大のソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)「Facebook」。日本国内でも急速に利用者が増加していると言われていますが、すでに「Facebook」のユーザを標的とした不正プログラムはその存在が多数確認されています。


(さらに…)

続きを読む

「偽システム診断ツール」が登場-2011年1月の脅威動向を振り返る

  • 投稿日:2011年2月16日
  • 脅威カテゴリ:コラム, 攻撃手法
  • 執筆:マーケティングスペシャリスト 内田 大介
0

バレンタインも過ぎ春の陽気が待ち遠しい時期ですが、インターネットに潜む脅威は季節に関わらず活発な動きを見せています。2011年1月の脅威傾向を振り返りつつ、新たな脅威となりうる「偽システム診断ツール(偽デフラグツール)」を紹介します。


(さらに…)

続きを読む

自分の PC から不正プログラムの情報が送られている?

  • 投稿日:2011年2月14日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, Webからの脅威
  • 執筆:上級セキュリティエバンジェリスト 染谷 征良
0

トレンドマイクロでは2011年1月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を公開しました。今回からは新たな試みとしてトレンドマイクロのクラウド型セキュリティ基盤である「Trend Micro Smart Protection Network」にフィードバックされた統計データを基にしています。
ここで使われるのが「ウイルスバスター2011 クラウド」などのトレンドマイクロ製品に搭載されている “スマートフィードバック” と呼ばれる機能です。


(さらに…)

続きを読む


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.