検索:
ホーム   »   Archives for 9月 2008

Yahoo!オークションをかたる偽サイト(フィッシング)が出現

  • 投稿日:2008年9月29日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, フィッシング, スパムメール, 速報, 日本発
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 9月27日、「Yahoo!オークション」(ヤフオク)を騙るフィッシングメールの流通、フィッシングサイトの開設を確認いたしましたのでご注意ください。

 報告によれば、フィッシングメールは「Yahoo! JAPAN のサイトをご利用の方へ」との件名で「Yahoo! JAPAN サポート」を詐称した宛先から送られてきています。

 その本文では、ユーザーアカウント継続手続きを装い、Yahoo! JAPANとは無関係のサイトに誘導することで、Yahoo! Japan ID(ユーザID)やパスワード、クレジットカード番号などを個人の機密情報を騙し取ろうと計画していることが読み取れます。

 メールに記載されたURLをクリックすると、「Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント更新手続き」と題するページへ誘導されます。

図1. 「Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント更新手続き」に見せかけた偽サイト。パスワードやクレジットカード番号を入力させようとする。
図1. 「Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント更新手続き」に見せかけた偽サイト。パスワードやクレジットカード番号を入力させようとする。

(さらに…)

続きを読む

2008年8月度 アプリケーションの脆弱性に関するラウンドアップ

  • 投稿日:2008年9月24日
  • 脅威カテゴリ:統括, 脆弱性
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 この投稿では、2008年8月度に観測されたアプリケーションの脆弱性を悪用したウイルスまたは攻撃コードに対する、ベンダ発表とトレンドマイクロ製品による緩和策についてお知らせします。 (さらに…)

続きを読む

Visa / MasterCardからの案内を装ったメール、その実態はUSBメモリウイルスの拡散

  • 投稿日:2008年9月17日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, 不正プログラム, メール, スパムメール, 速報, Webからの脅威, 新種ウイルス, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 16日、クレジットカード会社のビザ・インターナショナル(VISA)、マスターカード(MasterCard)のマネージャからの通知と偽ったウイルス添付スパムメール拡散が確認されています。

 リージョナルトレンドラボでは、一部日本国内にも流通していることを特定しています。

図1. 国内で確認されたVisa / MasterCardを詐称したスパムメール
図1. 国内で確認されたVisa / MasterCardを詐称したスパムメール
Trend Micro Anti-Spam Engineによってスパムメール判定されたメールの件名には、「Spam:」文字が追加されています。

(さらに…)

続きを読む

スパムマップ配信国ランキング(2008年8月)

  • 投稿日:2008年9月16日
  • 脅威カテゴリ:スパムメール, 統括
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 スパムメールのホットスポットはどこにあるのでしょうか。トレンドマイクロでは、スパムメールに関し詳細な調査を実施しています。その研究成果の一つが「スパムマップ」です。スパムメールの配信元となっている国や地域をホームページで情報公開しています。

* 2008年9月よりスパムマップをリニューアルいたしました。新しいURLは「http://itw.trendmicro.com/malware_spam_map.php」になります。 (さらに…)

続きを読む

2008年度初観測となる「一太郎」の脆弱性を突いた攻撃

  • 投稿日:2008年9月11日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, 不正プログラム, メール, スパムメール, 脆弱性, 速報, 新種ウイルス, 日本発, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 リージョナルトレンドラボは8月22日、株式会社ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」に存在する未知の脆弱性に対してゼロデイ攻撃(修正プログラム未公開のセキュリティホール:脆弱性を悪用する攻撃)を仕掛けるトロイの木馬「TROJ_TARODROP.AK」の被害報告を受信いたしました。

 トレンドマイクロでは、無用な混乱を避けるべく、紳士協定に基づいた情報規制を行ってきました。ジャストシステム社からの修正プログラム公開完了の報告を受け、ここに本被害に関する詳細情報を公開いたします。

※2008年8月26日にジャストシステム社から第一報、2008年9月11日に修正プログラムが公開されました。
※モジュールは同社サイトや「JUSTオンライアップデート」を通じて入手可能です。

(さらに…)

続きを読む


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.