カテゴリー: メール
-
QAKBOTが活発化、VBS利用による拡散を確認
多くの脅威は外部からの電子メールとして侵入する傾向が、MDR(Managed Detection and Re…
-
テレワークで使用が増えたツールに便乗する攻撃
トレンドマイクロは、テレワークで使用されるツールに便乗する複数の脅威を確認しました。サイバー犯罪者は、メール、…
-
Internet Explorerのゼロデイ脆弱性を解析、XXE攻撃によりファイルやシステム情報を窃取される恐れ
セキュリティリサーチャのJohn Page氏は、2019年4月中旬、Microsoft Internet Ex…
-
正規ブラウザ拡張機能を利用するフィッシング攻撃を確認
フィッシングは、その有効性からサイバー犯罪における定番の手口となっています。フィッシング攻撃の基本的な仕組みは…
-
IQYファイルを利用するマルウェアスパム、日本のみを標的に 50 万通拡散
トレンドマイクロは2018年8月上旬、Internet Query (IQY) ファイルを不正利用するマルウェ…
-
フィッシング攻撃に注意、「ビジネスメール詐欺」の攻撃手口を分析
これまでに世界各国ですでに多数の組織が被害に遭っている「ビジネスメール詐欺」ですが、昨年末には国内で高額な被害…
-
「EMOTET」の新亜種を確認。Windows APIを悪用してサンドボックス検出と解析を回避
「EMOTET」の新亜種を確認。Windows APIを悪用してサンドボックス検出と解析を回避トレンドマイクロ…
-
「URSNIF」の新手法:マクロを利用してサンドボックス検出を回避
「URSNIF」の新手法:マクロを利用してサンドボックス検出を回避不正なマクロは、マルウェア拡散に広く利用され…
-
標的型サイバー攻撃集団「BRONZE BUTLER」によるバックドア型マルウェア「DASERF」、ステガノグラフィを利用
「REDBALDKNIGHT(別名:BRONZE BUTLER、Tick)」は、主に日本の法人を対象として諜報…
-
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散 サイバー犯罪者は、利益獲得に余…