カテゴリー: サイバー犯罪
-
不正広告が約3,000 の国内大手サイトを汚染、50万ユーザに影響
トレンドマイクロは、2015年9月、日本のユーザを対象にした「malvertisement(不正広告)」攻撃を…
-
サイバー攻撃に対する制裁は最善か否か
2015年9月初旬、米国政府が自国企業へのサイバー攻撃に対して制裁措置を検討しているとの報道がありました。これ…
-
ネットバンキングを狙う新たなマルウェアスパム「ご注文の確認」
2014年12月以降、有名ネット通販サイトからのメールを偽装し、オンライン銀行詐欺ツール「WERDLOD」を拡…
-
2015年上半期スパムメール動向:マクロを利用する不正プログラムとランサムウェアが増加
Eメールは、サイバー犯罪者にとって大きなビジネスかもしれません。2014年、世界中で 1日当たり 1, 963…
-
「Ashley Madison」の情報漏えいに便乗して金銭を要求する詐欺メールを確認
既婚者向け出会い系サイト「Ashley Madison」は、2015年7月、「Impact Team」と名乗る…
-
不正広告に日本から900万アクセス、金銭狙う攻撃への誘導が日本でも顕著に
トレンドマイクロではクラウド型セキュリティ技術基盤である「Trend Micro Smart Protecti…
-
Microsoft、IEに存在する脆弱性を修正する定例外セキュリティ情報を公開
Microsoft は、2015年8月18日(米国時間)、サポート中の Windows のすべてのバージョンに…
-
Macに影響するPoC「Thunderstrike 2」:遠隔からも攻撃可能
「Thunderbolt」は PC などに周辺機器を接続するための汎用バス規格の 1つです。同様の汎用バス規格…
-
「Angler Exploit Kit」を利用してPOSシステムを事前調査する不正プログラムを確認
「Angler Exploit Kit(Angler EK)」を利用して不正プログラムを POS(販売時点情報…
-
ルータの脆弱性を狙う通信の増加をJPCERT/CCが報告
JPCERT/CC が 7月29日に公開した「インターネット定点観測レポート(2015年 4~6月)」において…