検索:
ホーム   »   Author / Anti-spam Research Engineer - Maydalene Salvador

2015年上半期スパムメール動向:マクロを利用する不正プログラムとランサムウェアが増加

  • 投稿日:2015年9月4日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, スパムメール, サイバー犯罪, サイバー攻撃, TrendLabs Report
  • 執筆:Anti-spam Research Engineer - Maydalene Salvador
0

Eメールは、サイバー犯罪者にとって大きなビジネスかもしれません。2014年、世界中で 1日当たり 1, 963億件の Eメールが送受信されました。そのうち 1,087億件はビジネスに関連したものです。こうしたメールが毎日膨大に送受信されることを考えると、サイバー犯罪者が大企業を狙って Eメールを悪用することは容易に想像できます。そして、Eメールの悪用は、甚大な経済的損害や個人情報の窃取につながる可能性があります。例えば、2014年に発生した大規模な情報漏えい事例により、米大手ホームセンター「Home Depot」は 6,200万米ドル(2015年9月3日時点、約74億6,850万円)、米大手小売業「Target」は 2億2,900万米ドル(275億8,530万円)の損害を受けたと報告されています。しかし、ビジネスだけが Eメールを悪用した攻撃に脆弱だというわけではありません。トレンドマイクロの調査によると、2015年上半期、Eメールを悪用した脅威はユーザを無差別に狙いました。

(さらに…)

続きを読む

マクロを利用した不正プログラムがスパムメールと共に増加。「BARTALEX」を確認。

  • 投稿日:2015年3月27日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, スパムメール, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Anti-spam Research Engineer - Maydalene Salvador
0

2015年1月初旬、不正なマクロに関する脅威の増加についてMicrosoft は、注意を促しました。問題の不正なマクロは、スパムメール経由で拡散され、Microsoft Office の WordファイルおよびExcelファイルに埋め込まれています。そして、トレンドマイクロでも同様に、この脅威の急増を確認しています。

(さらに…)

続きを読む


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.