検索:
ホーム   »   Author / Senior Research Engineer - Jayronn Christian Bucu

標的型攻撃に利用される不正プログラム、JPEGファイルを悪用

  • 投稿日:2013年12月5日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, TrendLabs Report, Webからの脅威, 改ざん, 攻撃手法
  • 執筆:Senior Research Engineer - Jayronn Christian Bucu
0

トレンドマイクロは、2013年11月に通常とは異なる手法で自身を更新する「SOGOMOT」および「MIRYAGO」ファミリの不正プログラムを確認しました。これらの不正プログラムは、暗号化された環境設定ファイル含む画像ファイル(拡張子 JPG)をダウンロードします。また、この不正プログラムは少なくとも 2010年半ばから活動が続いているものと考えています。今回確認された不正プログラムの特徴的な点は、環境設定ファイルを隠す点です。これらの JPEGファイルはアジア太平洋地域にホストされている Webサイトに組み込まれており、弊社は、これらの不正プログラムファミリが、同地域における標的型攻撃に利用されていると推測しています。

(さらに…)

続きを読む

Windows XPのゼロデイ脆弱性利用により作成されるバックドア型不正プログラム、複数の解析回避手法を利用

  • 投稿日:2013年12月3日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法
  • 執筆:Senior Research Engineer - Jayronn Christian Bucu
0

Microsoft は、2013年11月27日(米国時間)、WindowsXP および Windows Server 2003 に影響する、新たなゼロデイ脆弱性「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2914486)」(「CVE-2013-5065」)を公開しました。この脆弱性は、限定的な標的型攻撃において、不正な PDFファイル「TROJ_PIDIEF.GUD」により利用され、感染した PC上にバックドア型不正プログラム「BKDR_TAVDIG.GUD」を作成します。

(さらに…)

続きを読む

アジア圏で暗躍する標的型攻撃、新種のバックドア型不正プログラム「EvilGrab」を利用

  • 投稿日:2013年9月30日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Senior Research Engineer - Jayronn Christian Bucu
0

トレンドマイクロでは、2013年7月、標的型攻撃に利用される新しい不正プログラムを確認しました。弊社では、この不正プログラムが感染PC からオーディオや動画、スクリーンショットなどの情報を取得する機能を備えることから、ファミリ名として「EvilGrab」と名づけました。そして、このファミリの亜種として、以下の検出名を使用しています。

(さらに…)

続きを読む


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.