検索:
ホーム   »   Windows XP

ランサムウェア「WannaCry/Wcry」による国内への攻撃を 16,436件確認

  • 投稿日:2017年5月16日
  • 脅威カテゴリ:クライムウェア, 脆弱性, Webからの脅威
  • 執筆:上級セキュリティエバンジェリスト 染谷 征良
0

現在世界各地で報道を大きく賑わせ今週国内での被害が懸念されていた暗号化型ランサムウェア「WannaCry」ですが、トレンドマイクロが確認をした結果、国内にも多くの攻撃が着弾していることが明らかになりました。

トレンドマイクロのクラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」が集計したデータによると、トレンドマイクロが緊急事態と判断した 2017年5月12日21時42分(日本時間)の前後で着弾している攻撃の数が大きく異なることが分かりました。英国など各国での被害が明らかになり始めた後から攻撃の数は急速に拡大し、5月12日21時42分から 5月15日9時00分までの間に確認、ブロックした攻撃は全世界で 92,141件に上ることが分かりました。

また、日本でも同期間内に13,645件の攻撃が確認されており、全体に占める割合では14.8%にのぼりました。WannaCry の攻撃が日本時間で金曜の夜、つまり通常業務時間終了後の時間帯だったことから週が明けての被害が懸念されていましたが、月曜の始業前の時点まででも多くの侵入が確認されたことになります。

5月12日21時42分までの時点では、トレンドマイクロが確認、ブロックした WannaCry による攻撃は全世界で 2,128件、うちトップは報道でも騒がれているイギリスで 786件、一方日本への攻撃は 105件にとどまっていました。事態が深刻になる前から合計すると、WannaCry による攻撃は全世界に対して 94,269件、日本に対しては 13,750件確認、ブロックしている計算になります。

(さらに…)

続きを読む
Tags: WannaCryWindows Server 2003Windows XP暗号化型ランサムウェア

IEゼロデイを確認。すべてのバージョンに影響

  • 投稿日:2014年4月28日
  • 脅威カテゴリ:メール, サイバー犯罪, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Technical Communications - Jonathan Leopando
0

Microsoft は、2014年4月26日(米国時間)、「セキュリティアドバイザリ 2963983」を公開しました。このセキュリティアドバイザリは、Internet Explorer(IE)で確認された新たなゼロデイ脆弱性「CVE-2014-1776」について記述しています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ゼロデイ脆弱性Internet ExplorerWindows XP


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.