検索:
ホーム   »   MONACOIN

高校生逮捕、仮想通貨「モナコイン」のウォレットを盗む不正プログラムを解析

  • 投稿日:2018年2月1日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

2018 年 1 月 30 日夜、ウイルス作成容疑で大阪の高校生が逮捕された事例が一斉に報道されました。報道によれば高校生は、仮想通貨「MONACOIN(モナコイン)」を不正に入手する目的で作成した不正プログラムを掲示板上で頒布していたことによる不正指令電磁的記録作成・同供用容疑で逮捕されました。2017 年にはランサムウェアを作成した大阪の中学生、ウイルスを 6,000 個作ったとする北海道の中学生、遠隔操作ウイルスを作成した岡山の高校生など、ウイルス作成容疑による未成年者の逮捕が相次ぎましたが、今回の事例もそれらに次ぐものと言えます。逮捕された高校生が作成した不正プログラムは、モナコイン関連の掲示板「Ask Mona」上で 2017 年 10 月に公開されていた「MonacoinTicker」と「Askmona-Viewer」という 2 本のプログラムと見られています。トレンドマイクロではこれらのプログラム検体を入手、解析の上で不正プログラムとして検出対応(「TSPY_COINSTEAL.G」として検出)しています。

図

図:逮捕された高校生が作成したものと見られる「Askmona-Viewer」の起動画面

(さらに…)

続きを読む
Tags: 仮想通貨MONACOIN未成年


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.