検索:
ホーム   »   iCloud

物理的な窃盗とサイバー犯罪の連携:盗んだ Apple 端末を販売する違法ビジネス

  • 投稿日:2017年11月24日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, サイバー犯罪
  • 執筆:Trend Micro Forward-Looking Threat Research Team
0

オンライン詐欺と物理的な犯罪には関連があることが知られています。トレンドマイクロは、2017 年 5 月、盗んだ iPhone のロックを解除するために、Apple のクラウドサービス「iCloud」のアカウントに不正アクセスするツールと手法について明らかにしました。本記事では、物理的な窃盗とサイバー犯罪の関わりについて、さらなる調査から判明した巧妙な手法について解説します。

(さらに…)

続きを読む
Tags: AppleフィッシングFind My iPhoneiCloud

iCloud流出に便乗、不審なつぶやきなどを確認

  • 投稿日:2014年9月5日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, ソーシャル, サイバー犯罪, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Fraud Analyst - Arabelle Mae Ebora
0

2014年9月1日(米国時間)、iPhone など Apple社製品から使用できるクラウドサービス「iCloud」がハッキングされ、100人以上の有名人のプライベート写真が流出した事件で、インターネット上は大騒ぎとなりました。この事例をソーシャルエンジニアリングのエサとして利用しようと意欲的なサイバー犯罪者が現れるのは時間の問題だったでしょう。実際、トレンドマイクロでは、流出した写真を探すユーザを狙った新しい脅威を確認しました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ソーシャルエンジニアリングFacebookiCloudTwitter

iCloudからの情報漏えい報道について我々が学ぶべきこと

  • 投稿日:2014年9月4日
  • 脅威カテゴリ:クラウド, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

この8月末から、海外の有名芸能人のプライベート写真が流出している事件が、メディアを騒がせています。これらの芸能人の個人情報は当初、匿名方式の画像掲示板「4Chan」上に投稿されており、投稿者は、最も高額な入札者にプライベート写真や動画を販売するとしていました。この有名人のプライベート情報流出については、iPhone など Apple社製品から使用できるクラウドサービス「iCloud」上から漏えいした、つまり iCloud が何らかの方法でハッキングされたことが推測されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: iCloud情報漏えい


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.