検索:
ホーム   »   Bashlite

IoTマルウェアによる脅威に対抗するための脅威動向モニタリング

  • 投稿日:2020年9月30日
  • 脅威カテゴリ:対策技術
  • 執筆:Cyber Threat Research Team(CTRT)
0

「モノのインターネット (Internet of Things、IoT)」を主なターゲットとするIoTマルウェアはいまだにIoTシステム・ユーザにとって警戒すべき脅威であり続けています。トレンドマイクロでは、お客様をIoTマルウェアの脅威から保護するため、IoTマルウェアの活動を継続的にモニタリングし、得られたデータや知見を当社セキュリティソリューション製品の検出精度向上に活用しています。

本記事では、代表的なIoTマルウェアである「Mirai」、「Bashlite」(別名Gadgyt、Qbot、Lizkebab など) 、およびそれらの亜種についてのモニタリングおよびリサーチによって得られたデータを分析した結果の一部を紹介します。また、当社セキュリティソリューション製品でのデータ活用事例について解説します。 (さらに…)

続きを読む
Tags: セキュリティソリューションBashliteIOTMirai

複数の脆弱性を利用してさまざまなルータを狙う「Mirai」の新しい亜種を確認

  • 投稿日:2019年4月17日
  • 脅威カテゴリ:ボットウイルス, サイバー攻撃, 脆弱性
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロのリサーチャは、さまざまなルータやモノのインターネット(Internet of Things、IoT)デバイスを狙うために複数の脆弱性を利用する「Mirai」の新しい亜種(「Trojan.Linux.MIRAI.SMMR1」として検出)を確認しました。Miraiはこれまでに、さまざまなDDoS攻撃に利用されていたことで知られている悪名高いマルウェアです。今回確認されたバージョンのMiraiは、IoT関連の脅威を監視するためにリサーチャが設定したハニーポットにおいて確認されました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: BashliteIOTMirai

IoTマルウェア「Bashlite」、新たにUPnPを利用しスマートホーム機器を狙う

  • 投稿日:2019年4月17日
  • 脅威カテゴリ:ボットウイルス
  • 執筆:Trend Micro
0

IoTデバイスを狙うマルウェア「Bashlite」の更新が確認されました。Bashliteは、「分散型サービス拒否(distributed denial-of-service、DDoS)攻撃」のために「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」デバイスを感染させてボットネットを構築するマルウェアです。今回確認されたBashliteは、ペネトレーションテストのためのフレームワーク「Metasploit」のモジュールを使用することで、Universal Plug and Play(UPnP)APIを有効化したスマートホーム向けIoTデバイス「WeMo」を狙います。
(さらに…)

続きを読む
Tags: BashliteIOT


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.