検索:
ホーム   »   Adobe Flash Player

Flashのゼロデイ脆弱性「CVE-2016-1019」、既にランサムウェア拡散での利用を確認

  • 投稿日:2016年4月8日
  • 脅威カテゴリ:サイバー攻撃, 脆弱性, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

Adobeは、2016年4月5日(米国時間)、セキュリティアドバイザリを公開。4月7日(米国時間)、Adobe Flash Player に存在するゼロデイ脆弱性「CVE-2016-1019」に対応する緊急の更新プログラムをリリースしました。問題の脆弱性の影響を受けるバージョンは、20.0.0.306およびそれ以前のバージョンとなり、トレンドマイクロでは、脆弱性攻撃ツール(エクスプロイトキット)である「Magnitude Exploit Kit」が攻撃に利用可能であることも確認しています。利用者は、直ちに更新プログラムを適用してください。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Adobe Flash Playerゼロデイ脆弱性LockyMagnitude Exploit Kit

悪用されたWebサイトのアドオン、エクスプロイトキット「FlashPack」に誘導。約87%が日本のユーザに影響

  • 投稿日:2014年8月26日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, 脆弱性, Webからの脅威
  • 執筆:Fraud Researcher - Joseph C Chen
0

2014年7月後半以降、「FlashPack」として知られるエクスプロイトキットを利用した攻撃が、日本のユーザに被害を与えていることが確認されています。問題のエクスプロイトキットは、感染活動にスパムメールや Webサイトの改ざんを利用しません。今回の攻撃に利用されたのは、改ざんされた Webサイト用のアドオンでした。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Adobe Flash Playerエクスプロイトキット脆弱性Webサイト用のアドオン日本のユーザ

Adobe Flash Playerに存在するゼロデイ脆弱性「CVE-2014-0515」の解析

  • 投稿日:2014年5月7日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Threats Analyst - Jack Tang
0

Adobe は、2014年4月28日(米国時間)、Adobe Flash Player に存在するゼロデイ脆弱性が確認され、このゼロデイ脆弱性に対するセキュリティ情報を公開しました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Adobe Flash Playerバッファオーバーフローゼロデイ脆弱性

Adobe、Flash Playerに存在するゼロデイ脆弱性へのセキュリティ情報を公開

  • 投稿日:2014年4月29日
  • 脅威カテゴリ:脆弱性, TrendLabs Report
  • 執筆:Technical Communications - Abigail Pichel
0

Adobe は、2014年4月28日(米国時間)、Adobe Flashに存在するゼロデイ脆弱性「CVE-2014-0515」に対するセキュリティ情報を公開しました。このセキュリティ情報によると、この脆弱性の影響を受ける Adobe 製品のバージョンは以下のとおりです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Adobe Flash Playerゼロデイ脆弱性


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.