検索:
ホーム   »   9002 RAT

韓国を狙うサプライチェーン攻撃「Red Signature作戦」について解説

  • 投稿日:2018年8月31日
  • 脅威カテゴリ:サイバー攻撃
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロは、マルウェア解析を専門とするグループ「IssueMakersLab」と共同で、韓国の法人組織を標的とするサプライチェーン攻撃「Red Signature 作戦」に関する調査を行いました。サプライチェーン攻撃とは、ソフトウェアもしくはハードウェアのライフサイクルを侵害する攻撃です。ソフトウェアの場合、不正プログラムが混入した正規ソフトによってその利用者が感染被害に遭うというような事例が典型的です。本記事で解説する攻撃は、2018 年 7 月下旬に確認され、韓国の報道機関によって 8 月 6 日に報告されました。

Red Signature 作戦の攻撃者は、まず初めに遠隔支援ツールプロバイダの電子証明書を窃取してマルウェアに署名し、攻撃者が管理するサーバにアップロードします。次に、遠隔支援ツールの更新サーバを侵害し、遠隔支援ツールの更新プロセスを通して攻撃者の関心を引くユーザに「9002 RAT」と呼ばれる「Remote Access Tool(RAT)」を送り込みます。侵害した更新サーバは、標的企業の IP アドレスの範囲からアクセスされた場合にのみ不正ファイルを送信するように設定されています。

9002 RAT は、Microsoft Internet Information Services(IIS)6.0 の WebDAV コンポーネントの脆弱性「CVE-2017-7269」を利用する脆弱性攻撃ツールや、SQL データベースからパスワードを出力するツールを追加でインストールします。これらのツールの機能から、攻撃者は標的企業の Web サーバおよびデータベースに保存された情報を狙っていることがうかがえます。

「Red Signature 作戦」の攻撃の流れ

図 1:「Red Signature 作戦」の攻撃の流れ

(さらに…)

続きを読む
Tags: 9002 RATサプライチェーン攻撃PlugX


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.