タグ: 情報漏えい
-
漏えい情報を悪用するフィッシング詐欺、フランスの事例を解説
トレンドマイクロは様々なインターネット上の脅威を監視する中で、あるフィッシングキャンペーンを確認しました。この…
-
クラウドストレージの誤設定による情報漏えいが続発
法人組織でのクラウド利用が進む中、様々なデータの置き場所もクラウドへ移行しています。クラウドは利便性が高いもの…
-
新たなセクストーション事例で5年前の漏えい情報が「再利用」
インターネット上にいったん公開されたデジタルデータを消去することは困難です。特に、個人利用者や法人組織から漏え…
-
新たに確認されたJenkinsプラグインの脆弱性、情報漏えいの恐れ
ソフトウェア開発のビルドからテスト、そしてデプロイまでを自動化するオープンソースの継続的インテグレーション(C…
-
2018年「法人」を狙う三大脅威:仮想通貨流出とビジネスメール詐欺から考える今後の対策
本ブログでは、2018年1月~11月に発生したサイバー脅威から、2018年の脅威動向に関する速報を連載形式でお…
-
改正割賦販売法でカード決済を行う企業に求められる対応とは?
EC サイトによるインターネット取引の急拡大によって、国内でのクレジットカード(以下、カード)利用は年々増加し…
-
Apache Struts の脆弱性を狙った攻撃の増加を確認
米国の大手信用情報会社「Equifax」は、同社の情報漏えい事例が、脆弱性「CVE-2017-5638」を突い…
-
Webサイトを狙ったサイバー攻撃、2016年の公表事例から見る傾向とは?
2017 年 2 月、3 月と Web サイト関連の深刻な脆弱性が立て続けに発覚し、国内外の複数の Web サ…
-
フィリピン選挙管理委員会の情報漏えい、5,500万人有権者に影響
2016年3月28日、フィリピンの「選挙管理委員会(COMELEC)」のデータベースが全て流出するという大規模…
-
「Black Atlas作戦」:世界中の中小企業のカード決済システムに侵入。「BlackPOS」や攻撃ツールを駆使
休暇シーズンが近づくと、さまざまな企業や顧客を狙ったクレジットカード情報漏えいのニュースを耳にするようになりま…