検索:
ホーム   »   Archives for 5月 2014

クレジットカード情報も狙うオンライン銀行詐欺ツール「VAWTRAK」、国内で検出報告増加を確認

  • 投稿日:2014年5月29日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, フィッシング, サイバー犯罪, 脆弱性, Webからの脅威
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

現在、日本トレンドマイクロのサポートセンターでは、「VAWTRAKファミリー」(BKDR_VAWTRAKなど)関連の検出報告増加を確認しています。サポートセンターへの検出報告数は 2014年5月20日に 25件を越え、週末を挟んで 5月26日には 45件とこれまでの最高値を記録しました。この検出数増加はサポートセンターが規定する特別対応体制発動の基準を大きく越えるものです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: オンライン銀行C&CサーバVAWTRAK

FBI、 RAT「Blackshades」の作成者らを逮捕

  • 投稿日:2014年5月28日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Technical Communications - Jonathan Leopando
0

米国政府は、2014年5月19日(米国時間)、「Blackshades」と呼ばれる「Remote Access Tool(RAT)」に関わった 100人以上を逮捕したと発表しました。逮捕者の大半は、この RAT の単なる利用者ですが、スウェーデン国籍で 24歳の共同作成者「Alex Yücel」も含まれていました。また、「Blackshades」をさまざまなサイバー犯罪フォーラムで販売し、「顧客」にサポートを提供していた米国籍の23歳「Brendan Johnston」も逮捕されました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: アンダーグラウンドBlackshadesRATRemote Access Tool

eBayの大規模な情報漏えいの事例

  • 投稿日:2014年5月27日
  • 脅威カテゴリ:フィッシング, サイバー犯罪, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Technical Communications - Jonathan Leopando
0

トレンドマイクロは、2014年の脅威予測の中で、大規模な情報漏えいの発生頻度が上がると予測していました。この予測をした際、弊社はこの予測が間違っていることを願いましたが、今までのところ弊社の予測が正しいことが証明されています。直近で大規模な情報漏えいの被害を受けたのは、有名な米国オークションサイト「eBay」です。

(さらに…)

続きを読む
Tags: セキュリティ対策eBay情報漏えい情報流出

台湾の政府機関を狙った標的型攻撃キャンペーン「PLEAD」を確認

  • 投稿日:2014年5月27日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, フィッシング, サイバー攻撃, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Threats Analyst - Kervin Alintanahin
0

トレンドマイクロは、「2H-2013 Targeted Attack Roundup Report(英語情報)」で、台湾での標的型攻撃キャンペーンに関連した複数の攻撃を確認したことを報告しました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: PLEADRight-to-Left OverrideRLO標的型攻撃

ネットバンク利用者への攻撃ツール「SPYEYE」関連のサイバー犯罪者、英国で逮捕

  • 投稿日:2014年5月23日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロは、近年、複数のサイバー犯罪者の逮捕や彼らが利用するインフラの閉鎖を確認しています。そして、それらに新たに付け加える事例がありました。英国の法執行機関は、弊社と協力して、「Jam3s」と呼ばれるサイバー犯罪者を逮捕および起訴しました。Jam3s の本名は、James Bayliss です。James は、攻撃ツールキット「SpyEye」のコマンド&コントロール(C&C)サーバを稼働させており、「ccgrabber」と名付けられた SpyEye のプラグインのコーディングもしていました。James は、捜査が開始されてから 4年以上を経て、ついに起訴されました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: アンダーグラウンドC&CサーバSpyEye

ルータに存在する脆弱性、DNSポイズニングに誘導

  • 投稿日:2014年5月23日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, 脆弱性, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Threats Analyst - EMEA Regional TrendLabs - Ilja Lebedev
0

トレンドマイクロでは、外出先で安全にネットワークに接続することの難しさについて取り上げてきました。このことは、特に休暇中に当てはまるでしょう。滞在先を探す際、インターネットアクセスがあるかどうかが、最も重要な要素となっています。実際、多くのホテルや宿泊施設では、Wi-Fi が使用できることは、不可欠なサービスの 1つです。楽しく穏やかな休暇を目の前にして、インターネットは安全にアクセスできて当然と考えるのも無理はありません。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ルータDNSポイズニング脆弱性Wi-Fi

ブラジル開催「2014 FIFA ワールドカップ」に便乗する脅威、次はチケット詐欺、ブラジルで被害を確認

  • 投稿日:2014年5月21日
  • 脅威カテゴリ:フィッシング, サイバー犯罪, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Fernando Mercês
0

2014年6月からブラジルで開催される「2014 FIFA ワールドカップ」が近づくにつれ、トレンドマイクロでは、このイベントを「餌」にした脅威が増加しているのを確認しています。2014年5月12日の本ブログ記事では、ブラジルのサイバー犯罪者がこのイベントに便乗し、不正プログラムを拡散していることを取り上げましたが、こうした脅威はさらに悪質化しています。弊社が今回確認したのは、観戦チケットを販売する偽の FIFA の Webサイトです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 偽チケットワールドカップブラジル

2014年第1四半期 日本と海外における脅威動向:新たな獲物を見つけたサイバー犯罪者

  • 投稿日:2014年5月20日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, フィッシング, サイバー犯罪, TrendLabs Report, Webからの脅威
  • 執筆:Trend Micro
0

トレンドマイクロでは、2014年第1四半期における国内外の脅威動向についての分析を行いました。2013年を通じて金銭目的の攻撃である「オンライン詐欺」が顕著でしたが、2014年に入ってもその傾向は継続されていると同時に、より大きな成果を得るための攻撃変化とさらに新たな領域への攻撃の傾向が明らかになりました。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 不正アプリ仮想通貨ビットコイン脅威動向POSシステム

トレンドマイクロを騙る迷惑メールを確認:不審な出会い系サイトへ誘導

  • 投稿日:2014年5月19日
  • 脅威カテゴリ:スパムメール, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

トレンドマイクロでは弊社をかたる迷惑メールが、この 5月15日前後から出回っていることを確認しました。今回確認されたのは「お使いの端末を無料で簡単にウイルスチェックすることが出来ます!」という件名の以下の内容のメールです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 迷惑メール

Android端末用アプリのコンポーネントに存在するセキュリティ上の不具合、悪用の恐れが

  • 投稿日:2014年5月16日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, 脆弱性, TrendLabs Report
  • 執筆:Mobile Threats Analyst - Weichao Sun
0

トレンドマイクロは、2014年4月、特定の Android端末用アプリに存在するセキュリティ上の「不具合」を確認しました。この不具合が悪用されると、ユーザ情報の収集や Android端末への攻撃の恐れが発生します。弊社の検証によると、影響を受けるアプリは少なくとも 2つ確認されており、いずれも非常に人気の高い生産性アプリとショッピング関連アプリでした。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Android不具合パーミッションアプリ
Page 1 of 212


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2018 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.