月: 2013年9月
-
徹底検証:Javaのネイティブレイヤに存在する脆弱性利用、2013年以降増加を確認
2013年に入り、Javaに存在する脆弱性が攻撃者により多用される事例を多く確認しています。そして、2013年…
-
アジア圏で暗躍する標的型攻撃、新種のバックドア型不正プログラム「EvilGrab」を利用
トレンドマイクロでは、2013年7月、標的型攻撃に利用される新しい不正プログラムを確認しました。弊社では、この…
-
クリスマスに便乗したスパムメール、偽セキュリティソフトなどに誘導
「TrendLabs(トレンドラボ)」は、2013年 9月下旬、早くもクリスマスに便乗したスパムメールを確認し…
-
パブリッククラウド上のセキュリティを考える ~システムやデータの価値からセキュリティを定める~
ビジネスの変化に応じて、ITシステムを素早く簡単に、そして低コストで構築する手段の 1つとして、パブリッククラ…
-
徹底検証:エクスプロイトキットはどのようにセキュリティ関係者から回避するのか
エクスプロイトキットが仕掛けられた Webサイトは、頻繁にセキュリティベンダやセキュリティ関係者たちの調査・解…
-
すべてのIEに影響するゼロデイ脆弱性、標的型攻撃にも利用か
Microsoft は、2013年9月10日(米国時間)、9月の定例セキュリティ情報を公開しましたが、それから…
-
オンライン銀行詐欺ツール「ZBOT」:スパムメール経由でもっとも拡散した不正プログラム(2013年8月)
トレンドマイクロは、「2013年第 2四半期セキュリティラウンドアップ」のなかで、この第 2四半期においてオン…
-
“Whatsapp”の通知を装うスパムメール、Android・iOSなど複数のモバイル端末に脅威をもたらす
モバイルの脅威は、さまざまな手法を介してもたらされます。トレンドマイクロでは、長期にわたりサードパーティのアプ…
-
iPhone 5s に便乗するフィッシングメール、早くも確認される
Apple は、2013年9月11日午前2時(日本時間)に開催されたスペシャルイベントで、以前より噂されていた…
-
正規マーケット「Google Play」上で公開されていた「偽Flash Player」の正体は?
トレンドマイクロの脅威調査機関である「Forward-looking Threat Research(FTR)…