検索:
ホーム   »   Archives for 3月 2013

「Google Play」上で複数のAndroid向けワンクリック詐欺アプリ(ワンクリックウェア)の公開を確認

  • 投稿日:2013年3月29日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, Webからの脅威, 日本発, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

トレンドマイクロでは複数のワンクリック詐欺ソフト(ワンクリウェア)が、Android向け正規マーケットである「Google Play」上で公開されていることを確認しました。「ワンクリック詐欺」は、特に日本で多く見られるWeb上の不正請求詐欺手法です。「ワンクリウェア」とは、ユーザーをワンクリック詐欺サイトへ誘導すると共に、金銭の請求メッセージを継続して表示するなどの迷惑な活動を行う不正プログラムです。


(さらに…)

続きを読む

“Evernote” をC&Cサーバとして利用するバックドア型不正プログラムを確認

  • 投稿日:2013年3月28日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, TrendLabs Report
  • 執筆:Threat Response Engineer - Nikko Tamaña
0

“Evernote” は、その豊富な機能性とアクセスのしやすさがユーザに人気のクラウドサービスです。トレンドマイクロでは、このユーザにとって便利なクラウドサービスである Evernote が、サイバー犯罪者の攻撃インフラとして悪用された事例を確認しました。

(さらに…)

続きを読む

Windowsの迷惑ソフト(アドウェア)「Yontoo」が悪質性を増して Mac OS にも対応

  • 投稿日:2013年3月27日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, グレイウェア, Webからの脅威, 日本発, 攻撃手法
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

トレンドマイクロでは 2013年の脅威傾向として非Windows、非PC への脅威拡散の増加を予測しています。先日来非Windows環境への攻撃事例として、RPMベースの Linux を狙う「SSHD Rootkit」の事例、非Windows系の Webサーバとして高いシェアを持つ「Apache」を狙ったWeb改ざん攻撃の事例、などを確認しています。そして今回は、Windows から Mac OS への不正プログラム拡散ケースとして興味深い事例を確認しました。


(さらに…)

続きを読む

標的型攻撃を理解する:直面している現状とは

  • 投稿日:2013年3月26日
  • 脅威カテゴリ:TrendLabs Report
  • 執筆:Director for Threat Research - Martin Roesler
0

我々セキュリティ業界は、成功した攻撃の解析・調査を通して標的型攻撃について痛感させられ、多くのことを学んできました。そこから実感し、これまでに明らかになってきたのは、我々が現在いる「戦場」についてどれほど慣れていないかということと、不慣れであるがために、セキュリティ業界はこうした攻撃を対処するには何が必要なのかということを解明することができていないということです。では、なぜこういった状況が発生しているのでしょうか。本当に攻撃者は、優位な立場にあるのでしょうか。その答えは、残念ながら「YES」です。

(さらに…)

続きを読む

サイバー犯罪者、新ローマ法王をスパムメールで祝福

  • 投稿日:2013年3月25日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, スパムメール, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Technical Communications - Abigail Pichel
0

2013年3月中旬、新ローマ法王を選出するコンクラーベ、そしてその就任式典が開催され、多くの報道機関の注目しました。サイバー犯罪者がユーザを陥れるためにこのイベントに便乗してことは驚くに値しないでしょう。「TrendLabs(トレンドラボ)」は、今週初め、新法王フランシスコを話題として利用するスパムメールを確認しました。

(さらに…)

続きを読む

マスターブートレコードを破壊する韓国企業へのサイバー攻撃、その全体像と教訓とは?

  • 投稿日:2013年3月22日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:上級セキュリティエバンジェリスト 染谷 征良
0

韓国の主要企業がサイバー攻撃を受け、多くのコンピュータが起動不能に陥るという甚大な被害がもたらされました。トレンドマイクロでは、継続して情報収集と追跡調査を行っており、このブログ記事では、そこから明らかになってきた全体像とともに、今回の攻撃から導き出せる教訓がなにかを議論します。


(さらに…)

続きを読む

Twitter上でブラクラURLを含む投稿の拡散を確認、iPhoneでも被害

  • 投稿日:2013年3月22日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, 脆弱性, Webからの脅威, 日本発, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

現在ではさまざまなソーシャルメディアが利用されるようになっています。しかし、その利用者が増えるに従い、攻撃者により脅威頒布のインフラとして悪用されるケースも増加しています。また、明確な攻撃の意図を持っていないユーザの行動によっても結果的に脅威が拡散されてしまうこともあります。

今回、トレンドマイクロは、そのようなソーシャルメディア上での脅威拡散の事例として、Twitter上での不審な投稿の増加を確認しました。投稿には一般的に「ブラウザクラッシャー(通称、ブラクラ)」に分類される、不正な Webサイトの URL「hxxp://wi<省略>rr.in/real.alaertstorm.html」が含まれています。


(さらに…)

続きを読む

韓国への大規模サイバー攻撃、マスターブートレコードを復旧困難にさせる攻撃などを確認

  • 投稿日:2013年3月21日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

2013年3月20日、韓国の政府機関および主要企業が大規模な攻撃を受け、被害を受けた組織の業務に大きな障害を引き起こしました。今回の事例は、複数のコンピュータの画面が真っ暗になる一方で、他のコンピュータでは頭蓋骨や”warning(警告)”の画像が表示されることが発端となりました。

(さらに…)

続きを読む

不正デベロッパー、話題のゲームアプリ「Candy Crush」に便乗

  • 投稿日:2013年3月19日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, TrendLabs Report, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Technical Communications - Gelo Abendan
0

ゲームアプリ「Candy Crush」は、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)およびAndroid端末の両プラットフォームにて人気を博しているゲームの1つで、2013年1月中旬、Facebook 版ゲームアプリのなかでもっとも人気を集めた「FarmVille 2」からその首位の座を奪ったと報告されました。このような人気のゲームに便乗するのがサイバー犯罪者の常とう手段であり、ゲームのファンたちから不正な利益を得ようと利用することは説明するまでもありません。過去に同様の事例が、“Instagram” や “Bad Piggies“、”Temple Run” といった他の人気モバイル端末向けアプリやゲームにおいて確認されています

(さらに…)

続きを読む

国内外におけるWebサーバ(Apache)の不正モジュールを使った改ざん被害

  • 投稿日:2013年3月18日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, スパムメール, 脆弱性, Webからの脅威, 改ざん, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

国内外においてWebサーバ(Apache)の不正モジュールを使った改ざん被害が報告されています。これまでの改ざん手口とどのような点が異なるのでしょうか。また、改ざんサイトを入口としてはじまる「Black Hole Exploit Kit(BHEK)」による攻撃の連鎖についても注意が必要です。過去24時間でもっとも感染連鎖の入口となっている不正URL にアクセスしている地域は日本でした。そこでこの記事ではシステム管理者、利用者それぞれの立場で注意すべき点についてお伝えします。


(さらに…)

続きを読む
Page 1 of 212


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.