検索:
ホーム   »   TrendLabs Report

<TrendLabs Report>「Pushdo」の脅威に関する主要なファクターとその防衛手段

  • 投稿日:2009年5月29日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, ボットウイルス, コラム, TrendLabs Report
  • 執筆:TrendLabs this story
0
 「TrendLabs Report」は、各国の「TrendLabs」マルウェア解析担当者が執筆するブログ TrendLabs Malware Blog の連載記事を日本語化したものです。トレンドマイクロでは、世界10箇所にウイルス解析・サポートセンターを組織しています。その本拠点となっているのが、フィリピンの首都マニラに設置している「TrendLabs」です。「TrendLabs」はウイルスの収集・解析・パターファイル作成・配信の全行程が集中しているトレンドマイクロのセキュリティサービスを支える総本山といえる場所です。

 今回の記事は、「Pushdo」についての5回連載を集約いたしました。「Pushdo」の脅威に関する主要なファクターとその防衛手段についてお知らせいたします。

  • 「Pushdo/Cutwail ? The Art of Spamming (Part 1 of 5)」より
    May 12,2009 Posted by David Sancho
  • 「Pushdo/Cutwail ? From Russia with Love (Part 2 of 5)」より
    May 13,2009 Posted by Robert McArdle
  • 「Pushdo/Cutwail ? Can’t Touch This (Part 3 of 5)」より
    May 18,2009 Posted by Robert McArdle
  • 「Pushdo/Cutwail ? Sniffing for the Win (Part 4 of 5)」より
    May 20,2009 Posted by David Sancho
  • 「Pushdo/Cutwail ? Traditional AV is Useless (Part 5 of 5)」より
    May 21,2009 Posted by Robert McArdle

    ■目次■

  • 第1回 スパムの技法
  • 第2回 ロシアより愛をこめて
  • 第3回 これには触れられない
  • 第4回 勝利を嗅ぎまわる
  • 最終回 従来型のウイルス対策は役立たず
  • (さらに…)

    続きを読む
    Page 82 of 82 « ‹ 8182


    • 個人のお客さま向けオンラインショップ
    • |
    • 法人のお客さま向け直営ストア
    • |
    • 販売パートナー検索
    • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
    • Latin America Region (LAR): Brasil, México
    • North America Region (NABU): United States, Canada
    • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
    • 電子公告
    • ご利用条件
    • プライバシーポリシー
    • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.