検索:
ホーム   »   Author / Forward-looking Threat Research 林 憲明

攻撃者の注目も集めるLINE、迷惑メッセージの事例

  • 投稿日:2013年2月20日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, フィッシング, スパムメール, 日本発, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

スマートフォンや PC などプラットフォームを越えて無料通話やチャットを楽しむことのできる「LINE(ライン)」が人気です。運営会社の NHN Japan によれば、2013年1月18日に LINE の利用者数は 1億人を突破したと発表しています。台湾、タイ、インドネシアなどの東アジア地域を中心に海外の利用者にも広がるこのプラットフォーム。攻撃者の注目も集めているようです。


(さらに…)

続きを読む

アプリによるバッテリー消費の実状 ~国内スマホアプリの実態:第3弾~

  • 投稿日:2012年11月19日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

スマートフォン(以下、スマホ)、いわゆるモバイル向けアプリには、さまざまな種類があり、中には無料または格安で活用できるものも多く存在します。しかしながら、すべてのアプリが利用者の期待する動作を実現してくれるわけではありません。アプリの性質を正しく評価し、安全で快適に利用するためには、そのリスクに対しても理解が必要です。本ブログでは、第1弾、第2弾、第3弾の3回に分け、それらの理解の一助となるモバイルアプリの実状とその評価手段の一例を紹介します。


(さらに…)

続きを読む

「無料」に潜むエゴアプリの脅威 ~国内スマホアプリの実態:第2弾~

  • 投稿日:2012年11月9日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

スマートフォン(以下、スマホ)、いわゆるモバイル向けアプリには、さまざまな種類があり、中には無料または格安で活用できるものも多く存在します。しかしながら、すべてのアプリが利用者の期待する動作を実現してくれるわけではありません。アプリの性質を正しく評価し、安全で快適に利用するためには、そのリスクに対しても理解が必要です。本ブログでは、第1弾、第2弾、第3弾の 3回に分け、それらの理解の一助となるモバイルアプリの実状とその評価手段の一例を紹介します。


(さらに…)

続きを読む

情報を流出する不正スマホアプリの実態とは? ~国内スマホアプリの実態:第1弾~

  • 投稿日:2012年10月31日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

スマートフォン(以下、スマホ)、いわゆるモバイル向けアプリには、さまざまな種類があり、中には無料または格安で活用できるものも多く存在します。しかしながら、すべてのアプリが利用者の期待する動作を実現してくれるわけではありません。アプリの性質を正しく理解し、安全で快適に利用するためには、そのリスクに対しても理解が必要です。本ブログでは、全3回に分け、日本国内におけるモバイルアプリの実状と具体的な評価方法を紹介します。


(さらに…)

続きを読む

アドレス情報を効果的に盗み取るスマホ向け脅威「ANDROIDOS_CONTACTS」ファミリを確認

  • 投稿日:2012年9月11日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, スパムメール, 日本発, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

日本の迷惑メール配信業者は Android OS を搭載した端末(以下、Android端末)の不正アプリを使って彼らの基盤を盤石なものにするべく準備を整えているようです。今回は相次いで報告されたAndroid OS の「電話帳」搾取を狙った「ANDROIDOS_CONTACTS.E」の脅威について紹介します。


(さらに…)

続きを読む

Android端末を狙う不正プログラム、facebook上の愛犬家コミュニティで拡散を狙う

  • 投稿日:2012年8月8日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, Webからの脅威, 攻撃手法, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

2012年6月27日~29日にかけて開催された Google の開発者向けイベント「Google I/O 2012 Keynote」によれば、Android OS を搭載した端末(以下、Android端末)用アプリの公式マーケットである「Google Play」に登録されたアプリおよびゲーム数は 60万本を突破したと発表しています。


(さらに…)

続きを読む

「オリンピック全日程が見放題」、日本語スパムメールで誘う改造B-CASカード販売業者

  • 投稿日:2012年7月26日
  • 脅威カテゴリ:メール, スパムメール, 日本発, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

「オリンピック全日程が見放題」と日本語スパムメールで煽り、違法品販売サイトへと誘導する手口が確認されました。トレンドマイクロの調べによれば、2012年6月25日から7月25日の期間において、国内外から当該サイトへのアクセスが確認でき、特に日本からのアクセスが2,500回以上と顕著でした。


(さらに…)

続きを読む

TwitterからAndroid端末に指示を送る不正プログラムが登場

  • 投稿日:2012年6月29日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, メール, モバイル, ボットウイルス, スパムメール, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

Twitter からの投稿によって遠隔操作可能な Android端末向けの不正プログラム「ANDROIDOS_BACKDOORSNSTWT.A」が確認されました。Twitter からコマンドを受信することで、不正に取得した情報の送信先を変更できるように設計されています。また、ホーム画面にアイコンの作成を行わないため、インストールされても気付きにくい特徴があります。


(さらに…)

続きを読む

PlayOnlineをかたる偽サイト(フィッシング)が出現

  • 投稿日:2010年8月12日
  • 脅威カテゴリ:フィッシング, 日本発
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 トレンドマイクロでは、「PlayOnline(プレイオンライン)」の管理者(Game Master、ゲームマスター)を装い偽サイト(フィッシングサイト)へ誘導する攻撃を確認しました。ここにその詳細について紹介します。

 PlayOnlineは、「スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.)」が提供するネットワークサービスです。今回確認された脅威は、同サービスにおいて提供されているゲーム「ファイナルファンタジーXI」のユーザを狙ったものでした。

 「ファイナルファンタジーXI」では、ゲーム内でメッセージをやり取りできるチャット機能で、「Tell」と呼ばれるコマンドが提供されています。今回、悪意ある攻撃者はこのコマンドを悪用し、管理者(Game Master)になりすました上で、次のようなメッセージを送り、ユーザを偽サイトへと誘導する活動が確認されています。

8周年お祝いかつどうはひらき、 www.ffxi<省略>.com で贈り物の包みを受け取ってください

ご当選おめでとうございます。あなたはFFXI抽選イベントで当選されました www.ffxi<省略>.com にご登録し、商品を受け取ってください。

 メッセージは不自然な日本語であることから、違和感を覚える可能性もあります。

(さらに…)

続きを読む

「open.htm」を添付する新しいスパムメール、転送先はオンライン薬局

  • 投稿日:2010年6月15日
  • 脅威カテゴリ:対策技術, 不正プログラム, メール, スパムメール, 新種ウイルス, 感染媒体
  • 執筆:Forward-looking Threat Research 林 憲明
0

 トレンドマイクロでは、2010年6月10日から、「open.htm」というファイルを添付し、不正サイトへと誘導するスパムメールが世界的に流通しており、日本国内においても多数の企業で受信していることを確認しています。

 弊社にて確認しているスパムメールの件名にはいくつかのバリエーションがみられます。このうち、「Microsoft Outlook Setup Notification」の件名は2009年にも確認した手口です。(Trend Micro Security Blog:2009年6月15日「国内確認、Outlook利用者を狙ったソーシャルエンジニアリング攻撃」)

Outlook利用者を狙ったケース World Cup South Africaに便乗
図1. 件名「Outlook Setup Notification」
図2. 件名「FIFA World Cup South Africa... bad news」
図1. 件名「Outlook Setup Notification」 図2. 件名「FIFA World Cup South Africa… bad news」

(さらに…)

続きを読む
Page 2 of 12 ‹ 123 › »


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.