検索:
ホーム   »   正規ツール

ランサムウェア「Nokoyawa」と「Hive」の顕著な類似点を解説

  • 投稿日:2022年5月17日
  • 脅威カテゴリ:メール, ランサムウェア
  • 執筆:Trend Micro
0

2021年に出現したランサムウェアファミリの中でも特に注目に値する「Hive」は、わずか4ヶ月間で300社以上の法人組織を侵害したと報告されており、同年下半期に波紋を広げました。これによりHiveの背後にいる攻撃者グループは、数百万米ドル(数億円)の利益を得た可能性があります。トレンドマイクロはその後、2022年3月にほとんど未知のランサムウェア「Nokoyawa」の攻撃手法が、Hiveと多くの共通点を持つことを発見しました。この2つのファミリは、使用するツールから様々な段階での実行順序に至るまで、攻撃チェーンにおける明らかな類似点を共有しています。現在Nokoyawaは南米の、主にアルゼンチンに拠点を置く組織を標的にしていると考えられます。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ランサムウェアフィッシングコインマイナーCobalt StrikeHiveMIMIKATZNokoyawaPowerShellRaaS正規ツール

ランサムウェア攻撃で悪用された正規ツールを解説

  • 投稿日:2021年9月8日
  • 脅威カテゴリ:その他, ランサムウェア, 攻撃手法
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

セキュリティリサーチやシステムの運用管理、ペネトレーションテスト(侵入テスト)などの正当な目的で使用される様々な正規ツールがあります。しかし、昨今ではサイバー犯罪者たちはそれらをランサムウェア攻撃に悪用しています。現在では、正規ツールはランサムウェア攻撃を行う際の典型的な構成要素となっています。

サイバー犯罪者にとって、ランサムウェア攻撃で正規ツールを使用すると都合が良い理由はいくつかあります。まず、正規ツール自体は不正なものではないため、セキュリティソリューションによる検出を回避できる可能性があります。次に、ほとんどのツールがオープンソースであり、誰もが無料でアクセスして使用できる点です。そして、ツールの機能が優れており、セキュリティリサーチャだけでなくサイバー犯罪者にとっても有用性が高い点です。これらの要因によって、図らずも正規ツールを諸刃の剣へと変化させています。

この記事では、悪用されることが多い正規ツールであるCobalt Strike、PsExec、Mimikatz、Process Hacker、AdFind、MegaSyncについて解説します。

(さらに…)

続きを読む
Tags: AdFindランサムウェアCobalt StrikeMegaSyncMimikazProcess HackerPsExec正規ツール


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.