カテゴリー: スパムメール
-
「再表示不可」で存在を隠蔽する不正Excel 4.0 マクロの手口を解析
トレンドマイクロのリサーチャーは、不正なMicrosoft Excel 4.0マクロを含むシートを「VeryH…
-
実例で見るネットの危険:最新ニュース「10万円給付」に便乗するサイバー犯罪者
受信者を騙し、詐欺サイトへ誘導する偽メールの攻撃は継続してその手口を変化させています。トレンドマイクロでは、発…
-
日本と海外の「新型コロナウイルス」便乗脅威事例
サイバー犯罪者が話題のニュースをマルウェアスパムに利用することは常套手段となっています。彼らはソーシャルエンジ…
-
SNS乗っ取り、不審メール、東京オリンピックを前に関連脅威が露見
東京オリンピックの開催を目前に控え、大会運営を狙うサイバー攻撃の発生が懸念されています。そんな中、2月中旬には…
-
実例で見るネットの危険:「新型コロナウイルス」に便乗する攻撃メール
サイバー犯罪者による攻撃メールでは、受信者を騙し、不正サイトへ誘導したり、添付ファイルを開かせたりしようとする…
-
引き続き国内で拡大する「EMOTET」の脅威
2019年11月の本ブログ記事でお伝えしたマルウェア「EMOTET(エモテット)」の国内での感染拡大ですが、そ…
-
変化を続けるマルウェア「EMOTET」の被害が国内でも拡大
メールを主な感染経路とするマルウェア「EMOTET」の被害が、日本国内で拡大しています。EMOTETは2014…
-
ハッキング集団を名乗るセクストーションスパム、700米ドルを要求
ChaosCCというハッキング集団によって送信されたとされるセクストーション(性的脅迫)スパムが報告され話題に…
-
日本も攻撃対象とするサイバー犯罪集団「TA505」の最新攻撃手法を詳細解説
国内でも攻撃が確認されているサイバー犯罪集団「TA505」は、さらなる増収を狙い被害を拡大させるつもりであるこ…
-
日本語「セクストーションスパム」登場から1年、再び被害発生か
2018年に登場し、国内でも金銭被害を引き起こした「セクストーションスパム」ですが、この9月末に頒布されたスパ…