検索:
ホーム   »   Author / Mobile Threats Analyst - Simon Huang

同一生成元ポリシー回避の脆弱性を確認、影響は広範に及ぶ

  • 投稿日:2014年10月3日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, 脆弱性, TrendLabs Report
  • 執筆:Mobile Threats Analyst - Simon Huang
0

独立系セキュリティ専門家の Rafay Baloch 氏は、2014年9月、Android端末の内蔵ブラウザに深刻な脆弱性が存在することを明らかにしました。この脆弱性により、ブラウザの「同一生成元ポリシー」が侵害され、「ユニバーサルクロスサイトスクリプティング(UXSS)」攻撃が実行される可能性があります。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Android端末の内蔵ブラウザ同一生成元ポリシー脆弱性UXSS攻撃

Androidの脆弱性「Fake ID」の危険性:正規アプリインストール後の改ざんが可能に

  • 投稿日:2014年8月18日
  • 脅威カテゴリ:モバイル, 脆弱性, TrendLabs Report
  • 執筆:Mobile Threats Analyst - Simon Huang
0

米国のセキュリティ企業「Bluebox」の研究チーム「Bluebox Labs」は、2014年7月29日(米国時間)、不正アプリを正規アプリに偽装する可能性のある脆弱性を発見したことを報告しました。「Fake ID」と呼ばれるこの脆弱性は、アプリが正規のものであることを証明するための証明書の確認に関係しています。この脆弱性において特に注意すべき点は、Android のバージョン2.1(Eclair)からバージョン4.4(KitKat)までのプラットフォームを搭載したすべての Android端末に影響を与えることです。

(さらに…)

続きを読む
Tags: Android証明書脆弱性Fake ID

モバイル向け情報保護アプリの提供する機能を検証

  • 投稿日:2014年8月8日
  • 脅威カテゴリ:モバイル
  • 執筆:Mobile Threats Analyst - Simon Huang
0

情報を保護することは、デジタルライフにおいて常に最も重要な側面の1つであることに異論はないでしょう。昨今のスマートフォン(以下、スマホ)の使用頻度を考慮すると、なおさらです。スマホ端末内蔵のプライバシーおよびセキュリティ機能を活用するユーザがいる一方で、セキュリティ・プライバシー保護のアプリをさらに使用するユーザもいます。

(さらに…)

続きを読む
Tags: アプリスマートフォン情報保護アプリ


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.