検索:
ホーム   »   感染媒体   »   メッセンジャー   »   Skypeとシャボン画像を悪用するワーム

Skypeとシャボン画像を悪用するワーム

  • 投稿日:2007年9月11日
  • 脅威カテゴリ:メッセンジャー, Webからの脅威, 新種ウイルス
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

 
 Skypeを経由して広まるワームが確認できました。

http://www.<省略>espace.net/erotic-gallerys/usr5d8c/dsc027.jpg
http://www.<省略>.org/erotic-gallerys/usr5d8c/dsc027.jpg

 まず、以上のようなURLがSkypeで送られてきます。

 JPEG画像だと思ってクリックしてみると、「dsc027.scr」のダウンロードを確認するダイアログボックスが表示されます。なぜか「.jpg」ではなく「.scr」です。

 この時点で引き返せば安全です。なぜならこの「dsc027.scr」がワームの本体だからです。

 この「dsc027.scr」を実行すると、Windows標準の壁紙「シャボン」の画像が開きます。

 このシャボンが見えた場合は、もう危険な状態に突入しています。なぜならシャボンの裏で既にワームの活動が始まっているからです。

 トレンドマイクロ製品ではこのワームを「WORM_SKIPI.A」として検出します。

 画像のように見えるURLでも安易にクリックしないように気を付けましょう。見た目は画像でも実際には不正な実行ファイルである可能性が常にありますので。また、画像ファイルを開いたつもりなのに拡張子「.scr」や「.exe」などの実行形式のファイルのダウンロードを確認するダイアログボックスが表示された時には警戒しましょう。その時点で引き返せばまだ間に合いますので。

Related posts:

  1. Skypeの偽プラグイン「Skype-Defender」
  2. ヨーロッパで大規模な「Webからの脅威」
  3. 福田新首相を騙った不審なメール
  4. Adobe Flash Playerの脆弱性を悪用した「SWF_DLOADER」ファミリの脅威
Tags: スミッシング


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.