検索:
ホーム   »   東京オリンピック

「【至急】東京オリンピック開催に伴うサイバー攻撃等発生に関する被害報告について.exe」を解析

  • 投稿日:2021年7月22日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー攻撃, 速報, 日本発
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

7月21日、東京オリンピック関連と目されるファイル名「【至急】東京オリンピック開催に伴うサイバー攻撃等発生に関する被害報告について.exe」が付けられたマルウェアについての情報が流れました。一部では注意喚起なども行われておりトレンドマイクロにも問い合わせが入っておりますので、現時点までに確認できた内容を本ブログ記事でお知らせします。本件について確認できた検体は2種あり、トレンドマイクロでは「VIGILANTCLEANER」および「VIGILANTCHECKER」の検出名で対応しています。つけられたファイル名やPDFファイルのアイコン偽装を行っている点から考えると、東京オリンピック開会直前のタイミングで関連組織を狙った標的型メール攻撃などの目的で作成された様子がうかがえますが、現在のところ問題のファイルの拡散経路などの詳細は確認できておらず一般に拡散している形跡もないことから、訓練用サンプルや単なるいたずら目的等の可能性もあるものと言えます。

(さらに…)

続きを読む
Tags: VIGILANTCLEANER東京オリンピック

東京オリンピック開会直前、偽のTV放送予定ページからブラウザ通知スパムへ誘導する攻撃を確認

  • 投稿日:2021年7月19日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, 速報, 日本発
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

※7月26日更新 (当初公開日7月19日)

7日26日の時点でも、引き続き同種の不審スポーツ中継サイトへ誘導する偽装ページがWeb検索で確認されています。偽装ページは正規サイトの改ざんもしくは乗っ取りによる投稿の手口は変わっていませんが、誘導先はブラウザ通知スパムに加え、不審サイト上で動画視聴のためと称してメールアドレスなどの個人情報を登録させる手口も確認しました。今後も同様の不審サイトへの誘導手口が継続するものと考えられます。騙されないためにもこのような手口に対する注意が必要です。

図:7月26日時点で確認した不審スポーツ中継サイトへの誘導を行うWebページの例
本文はニュース記事などをコピーしたものと推測される

図:誘導先の不審スポーツ中継サイトの例

図:別の不審スポーツ中継サイトの例
視聴のために会員登録を促す 

(さらに…)

続きを読む
Tags: ブラウザ通知スパムオリンピック便乗脅威東京オリンピック


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.