検索:
ホーム   »   ビジネスメール詐欺、BEC、CEO詐欺

日本語の使用が確認された「ビジネスメール詐欺」、その背景に迫る

  • 投稿日:2018年9月28日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

トレンドマイクロでは「ビジネスメール詐欺(BEC)」関連の調査を進める中で、日本語を使用した詐欺メールが複数の国内企業に着弾していたことを確認いたしました。トレンドマイクロが確認したものと同内容の日本語の詐欺メールに関しては、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)からの注意喚起が8月27日に公開されています。このIPAの注意喚起とトレンドマイクロの調査結果から、この7月に日本国内の企業に対する日本語を使用したBECの攻撃キャンペーンが行われていたことは明らかです。さらにトレンドマイクロの調査結果からは、言語を変えただけで同様の手口と考えられる詐欺メールがブラジルやギリシャの企業にも着弾していたことがわかりました。つまり、7月に確認された日本語の詐欺メールは、日本だけを標的としたサイバー犯罪者によるものではなく、世界的なBEC攻撃の一部であったと推測されます。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ビジネスメール詐欺、BEC、CEO詐欺

すぐ役立つ!電子メールを利用した脅威への対策

  • 投稿日:2018年9月4日
  • 脅威カテゴリ:フィッシング, スパムメール, サイバー攻撃
  • 執筆:Trend Micro
0

ソーシャルメディアやインスタントメッセージの利用率が高まる一方、電子メールは依然として企業組織にとって重要なコミュニケーションツールとして利用されています。残念なことに、電子メールの普及は、サイバー犯罪者にとっても好ましい状況となっています。本記事では、4種類の電子メールを利用する脅威:スパムメール、フィッシング、なりすまし、ビジネスメール詐欺(BEC)について解説しています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: なりすましすぐ役立つ!ビジネスメール詐欺、BEC、CEO詐欺フィッシングスパムメール

2017 年法人の三大脅威:ビジネスメール詐欺(BEC)

  • 投稿日:2018年1月15日
  • 脅威カテゴリ:攻撃手法
  • 執筆:セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之
0

トレンドマイクロでは、2017 年 1 月~11 月に発生したサイバー脅威の事例を分析し、個人利用者では1)金銭を狙う「不正プログラム」の拡散、2)「ネット詐欺」、3)「仮想通貨を狙う攻撃」 を、法人利用者では1)「ランサムウェア」と「WannaCry」、2)「公開サーバへの攻撃」による情報漏えい、3)「ビジネスメール詐欺(BEC)」 を「三大脅威」として選定いたしました。そして、「セキュリティ上の欠陥」が特に企業に深刻な影響を与えた年であったものと総括しています。本ブログではこの 2017 年の脅威動向速報を連載形式でお伝えしています。前回は全体の総括として、企業に深刻な影響をもたらす「セキュリティ上の欠陥」について解説しました。第 2 回の今回は、法人に大きな被害を与える脅威である BEC について前回と同じく「システム」、「人」、「プロセス」の 3 つの「セキュリティ上の欠陥」の観点から解説します。

図

図:2017 年国内の個人と法人における三大脅威

(さらに…)

続きを読む
Tags: ビジネスメール詐欺、BEC、CEO詐欺脅威動向

最高経営責任者を装うビジネスメール詐欺「BEC」、米国・英国・カナダの医療機関が標的に

  • 投稿日:2016年11月25日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪, サイバー攻撃, TrendLabs Report
  • 執筆:Senior Threat Researcher - Ryan Flores
0

「Business Email Compromise(BEC、ビジネスメール詐欺)」の1つである「CEO詐欺」とは、企業の最高経営責任者(CEO)その他の幹部社員のメールアカウントに偽装し、社内の送金に携わる最高財務責任者(CFO)や会計担当者、監査役に不正な送金指示メールを送信する詐欺です。この CEO詐欺の攻撃キャンペーンが、過去 2週間以上にわたり、米国 17カ所・英国 10カ所・カナダ 8カ所の医療機関を標的にしていたことが確認されました。攻撃の対象となった医療機関には、総合病院や特殊医療を扱う大学病院、そして診療所も含まれていました。製薬会社もこの攻撃の対象外ではなく、英国を拠点とする 1社とカナダの 2社が標的とされました。

CEO詐欺の送金指示メールが本物であると思い込んだ従業員は、平均して 1事例につき 14万米ドル(2016年11月25日現在、約1,584万円)もの資金をサイバー犯罪者が管理する銀行口座に送金したことが報告されています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: ビジネスメール詐欺、BEC、CEO詐欺


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.