検索:
ホーム   »   スマートテレビ

モバイル向けランサムウェア「FLocker」、スマートテレビにも影響

  • 投稿日:2016年6月14日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro
0

ある目的に特化した「端末」に、より汎用的な OSプラットフォームが搭載されることで私達の生活を便利にする機能が実現されてきました。最大の成功例は携帯電話は iPhone OS(現iOS)や Android OS を搭載した携帯電話、つまり「スマートフォン」でしょう。このような「スマート化」の流れは様々な家電製品に及び始めています。しかし、便利な機能を実現する OS のプラットフォームが不正プログラムに感染してしまうと、利用者に大きな不便をもたらすことになってしまいます。その具体的な例として、トレンドマイクロは、Android版端末ロック型ランサムウェア「FLocker(エフロッカー)」がスマートテレビをロックした事例を確認しました。

図1:スマートテレビの画面に表示されるランサムウェア
図1:スマートテレビの画面に表示されるランサムウェア

(さらに…)

続きを読む
Tags: Androidランサムウェアスマートテレビ

Android搭載のスマートテレビ、不正アプリによりバックドア型不正プログラムに感染

  • 投稿日:2016年1月8日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, モバイル, 脆弱性
  • 執筆:Mobile Threats Analyst - Ju Zhu
0

年末年始のショッピングシーズンが過ぎ、さまざまな新しいスマート製品を手に入れた人も多いでしょう。「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」の中で最もよく使用されているのはスマートテレビです。スマートテレビは単に画面を映し出すだけでなく、その多くは Androidアプリも実行可能です。こうした機能は便利な一方、危険をもたらす恐れもあります。トレンドマイクロでは、2013年6月にスマートテレビに関する問題を最初に取り上げた際、こうした危険性に言及しています。

(さらに…)

続きを読む
Tags: 不正アプリスマートテレビCVE-2014-7911


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.