検索:
ホーム   »   クラウドのセキュリティ

Huawei Cloud上のサービスを狙う新規Linuxマルウェアの攻撃手口を解説

  • 投稿日:2022年1月19日
  • 脅威カテゴリ:クラウド, 攻撃手法
  • 執筆:Trend Micro
0

最近、比較的新しいクラウドサービスプロバイダ(CSP)をターゲットにして暗号資産のマイニングやクリプトジャッキング攻撃を行うLinuxマルウェアの脅威の新たな手口が確認されました。この記事では、Huawei Cloud向けアプリケーションやサービスを削除する不正コードを利用するLinux向けマルウェアの新たな手口について説明します。この不正コードは、セキュリティ問題の検出、システムの保護、エージェントの監視を行うHuawei Cloud Linuxのエージェントプロセスである「hostguard」のサービスを無効化します。さらに不正コードには、パブリックイメージにデフォルトでインストールされているElastic Cloud Service(ECS)インスタンスのパスワードをリセットさせる「CloudResetPwdUpdateAgent」というオープンソースのプラグインエージェントも含まれています。今回確認された不正コードのシェルスクリプトがこれら2つのサービスを含んでいることから、攻撃者はHuawei Cloudの脆弱なECSインスタンスを標的にしていることが推測されます。

図1:Host-guardを無効化し、CloudResetPwdUpdateAgentプラグインエージェントを使用してECSインスタンスのパスワードをリセットする不正コード

(さらに…)

続きを読む
Tags: クラウドのセキュリティHuaweiLinuxマルウェア


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.