検索:
ホーム   »   キーロガー

「LokiBot」の新亜種を確認、活動を持続する仕組みを更新し、コード隠ぺいするためにステガノグラフィを利用

  • 投稿日:2019年8月19日
  • 脅威カテゴリ:サイバー犯罪, サイバー攻撃, 攻撃手法
  • 執筆:Trend Micro
0

「LokiBot」がアンダーグラウンドのオンライン掲示板において情報窃取およびキーロガー機能を持ったマルウェアとして初登場してから、数年にわたりさまざまな機能が追加されてきました。2018年1月下旬の活動では、LokiBotのマルウェアファミリが「Windows Installer」のインストールを利用したり、2019年6月には不正なISOファイルが添付されたスパムメールを含む新しい拡散手法を導入したことがわかりました。今回確認されたLokiBotの新しい亜種の解析では、活動を持続する仕組みが更新され、ステガノグラフィを通してコードを隠ぺいすることでシステム内での検出を回避する機能を改善したことが示されています。 (さらに…)

続きを読む
Tags: キーロガーステガノグラフィLokiBot情報窃取

サイバー犯罪を追い詰める法執行機関との協力:キーロガー「Limitless」の作成者、罪状を認める

  • 投稿日:2017年1月23日
  • 脅威カテゴリ:不正プログラム, サイバー犯罪, TrendLabs Report
  • 執筆:Trend Micro Forward-Looking Threat Research Team
0

サイバー犯罪を追い詰める法執行機関との協力:キーロガー「Limitless」の作成者、罪状を認める

大学生 Zachary Shames は、2017年1月13日、米国バージニア州の連邦地方裁判所で、キーロガー「Limitless Logger(Limitless)」を作成した罪状を認めました。「Limitless」は、数千に及ぶパスワードや銀行の認証情報など、ユーザの個人情報を窃取するために利用されたマルウェアです。また、「Business E-mail Compromise(ビジネスメール詐欺、BEC)」で利用されるキーロガーとして知られており、アンダーグラウンド市場で 35米ドル(約4,000円、2017年1月20日現在)という低価格で販売されていたこともありました。トレンドマイクロの脅威リサーチ部門「Forward-looking Threat Research(FTR)」は、2014年11月、「Limitless」について明らかにしたリサーチペーパーを公開し、このキーロガーがどのように数千に及ぶユーザから情報を収集するために利用されたかについて説明しています。トレンドマイクロは、その公開に先立って、作成者が Shames であることを断定できる詳細情報を米連邦捜査局(FBI)に提出しました。このブログ記事では、リサーチペーパーには言及されていなかった「弊社がどのように手がかりをつかんだか」について詳しく説明します。

(さらに…)

続きを読む
Tags: キーロガー


  • 個人のお客さま向けオンラインショップ
  • |
  • 法人のお客さま向け直営ストア
  • |
  • 販売パートナー検索
  • Asia Pacific Region (APAC): Australia / New Zealand, 中国, 日本, 대한민국, 台灣
  • Latin America Region (LAR): Brasil, México
  • North America Region (NABU): United States, Canada
  • Europe, Middle East, & Africa Region (EMEA): France, Deutschland / Österreich / Schweiz, Italia, Россия, España, United Kingdom / Ireland
  • 電子公告
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 2021 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.