検索結果: WORM_DOWNAD
-
「WORM_DOWNAD」(ダウンアド)ファミリ発症日:2009年4月1日を控えたセキュリティ対策確認
明日は4月1日、春の転勤、異動、新入学など大きな変化を迎えようとしている人も数多いのではないでしょうか。今年…
-
系譜から探る深刻度が増した「WORM_DOWNAD」
昨年11月21日を発端とし、「MS08-067」で対処した脆弱性(セキュリティホール)を悪用する「WORM_…
-
そのとき何が、「WORM_DOWNAD」ファミリの振り返り
※この記事にはその後確認された亜種の系譜を辿る情報を公開しております。こちら からご参照ください。 2008…
-
9年経過した「DOWNAD」依然としてまん延、更新されないレガシーシステムを狙う
9年経過した「DOWNAD」依然としてまん延、更新されないレガシーシステムを狙う 2008年に初めて確認された…
-
脆弱性「Badlock」を検証:Windows と Samba に影響
Windows および Samba に影響を与える「Badlock」と名付けられた脆弱性について、2016年3…
-
ウイルス混入ハードディスクが出荷停止に~製造工場でもセキュリティ対策の徹底を
2011年7月末、ドイツに本社がある小売業「Aldi」が不正プログラムを混入したハードディスクをオーストラリア…
-
ワンクリック詐欺は依然として猛威-2011年6月の脅威傾向を振り返る
成人向けコンテンツの閲覧などをきっかけとしたワンクリック詐欺は、画面に請求画面を貼り付けるなど巧妙な手口でその…
-
2010年を振り返る - 4)あの手この手で「情報収集」を企むサイバー犯罪者たち
情報収集を目的とする不正プログラムは、このシリーズ第1回「注目すべき不正プログラム『Top10』」の上位にラン…
-
2010年を振り返る - 3)次々に狙われた脆弱性。全体像に迫る
脆弱性情報データベース「Common Vulnerabilities and Exposures(CVE)」へ…
-
いまだに「ダウンアド」は企業ネットワークの脅威-2010年12月の脅威動向を振り返る
新年あけましておめでとうございます。 2010年最後のトピックとして、2010年の年間ランキングでもトップに入…